CATEGORY

鬼滅の刃

  • 2021年12月23日
  • 2022年2月20日

時透無一郎の死亡|真っ二つに斬られても戦った天才剣士の最後

霞柱・時透無一郎ときとうむいちろうは、14歳という最年少の柱。剣を握ってわずか2ヶ月で柱になった天才剣士です。 そんな時透は、自分の先祖である上弦の壱・黒死牟との戦いで胴を真っ二つに斬られて死亡します。 しかし、時透が死亡間際に見せた執念こそが、黒死牟を倒す大きな鍵となりました。 この記事では、時透 […]

  • 2021年12月7日
  • 2022年3月25日

妓夫太郎と堕姫の悲しい過去!深すぎる兄妹愛と歪んだ価値観

息を呑むような美しい花魁おいらん・蕨姫わらびひめ。 その正体は世にも恐ろしい冷酷な鬼、上弦じょうげんの陸ろく・堕姫だきでした。 上弦に君臨するほどの堕姫が強い理由は、常に一心同体の兄・妓夫太郎ぎゅうたろうの存在にありました。 妓夫太郎と堕姫は、人間だったころから深い絆で結ばれた兄妹。 その昔、二人が […]

  • 2021年12月1日
  • 2022年2月20日

【鬼滅の刃】伊黒小芭内の死亡|呪われた過去を乗り越えた蛇柱

蛇柱・伊黒小芭内いぐろおばないは、鬼に魂を売った欲まみれの一族の出身で、呪われた過去の持ち主。 そんな伊黒は、鬼無辻無惨との最終決戦の後に力尽き、甘露寺蜜璃と共に死亡します。 この記事では、伊黒小芭内の最後の戦いの様子と、過去を乗り越えて迎えた甘露寺との最後について詳しく書いています。 ぜひ最後まで […]

  • 2021年11月28日
  • 2022年7月8日

襧豆子(ねずこ)が竹を咥えているのはなぜ?鬼から人間への道のり

鬼の始祖・鬼舞辻無惨に一家惨殺され、こともあろうか鬼にされた襧豆子ねずこ。 そんな襧豆子のトレードマークは口に竹を咥くわえていること。 竹を咥えている理由は、「襧豆子が人を襲わないように」と水柱の冨岡義勇がつけたからです。 しかしそれだけではありません。 実は、襧豆子が口に咥えている竹とは、鬼を象徴 […]

  • 2021年11月21日
  • 2022年2月20日

猗窩座(あかざ)の血鬼術は愛する人との思い出から生まれた技

圧倒的な強さを誇る上弦の参さん・猗窩座あかざは、武器を持ちません。 猗窩座の血鬼術は「破壊殺はかいさつ」という素手で戦う武術の技のみ。 なぜなら猗窩座は人間だったころ、素手のみで戦う正当派の武道家だったからです。 鬼となり無限の命を鍛錬につぎ込むことで、猗窩座の血鬼術「破壊殺」は磨きぬかれました。 […]

  • 2021年11月18日
  • 2022年5月24日

【鬼滅の刃】甘露寺蜜璃の死亡シーン!伊黒と共に逝く恋柱の最後

恋柱・甘露寺蜜璃かんろじみつりは、添い遂げる殿方を見つける為に鬼殺隊に入り、柱と出会う為に自ら柱になったという異色のキャラクター。天真爛漫てんしんらんまんで明るいことから、誰からも好かれていました。 そんな甘露寺は、鬼無辻無惨との対戦で致命傷を負い死亡してしまいます。しかしその最後は恋柱らしく、思い […]

  • 2021年11月13日
  • 2022年6月2日

猗窩座(あかざ)の最後は自爆の死!愛の力で目覚めた真の強さ

炭治郎の目の前で、炎柱・煉獄杏寿郎れんごくきょうじゅろうの腹を拳で撃ち抜いた上弦の参・猗窩座あかざ。 武器を使わず素手で戦うにも関わらず、圧倒的な強さを誇る鬼です。 弱者にはヘドが出ると嫌悪し、強くなることに異常な執着を持っています。 そんな猗窩座が鬼として迎えた最後は、意外にも自らを葬り去る自爆に […]

  • 2021年11月7日
  • 2022年2月20日

煉獄杏寿郎の死亡シーンは猗窩座戦!壮絶な戦いと最期の言葉

炎柱・煉獄杏寿郎は、その強さと優れた人格から、他の柱からの信頼がとても厚いキャラクターでした。 そんな煉獄は、上弦の参の鬼・猗窩座あかざとの対戦に破れて死亡してしまいます。 この記事では、煉獄杏寿郎の最後の戦いとなった猗窩座戦での死亡シーン、そして息を引き取る前の最期の言葉について詳しく書いています […]

  • 2021年11月6日
  • 2022年3月25日

猗窩座(あかざ)の過去は愛する人を守る青年!鬼への道を解説

圧倒的な強さを誇る上弦の参 猗窩座あかざ。 弱者をとことん嫌悪し強者には敬意すら表す、強さに異常なまでの執着を持った鬼。 猗窩座の戦闘スタイルは、他の鬼には見られない武器を持たない素手による攻撃です。 実はこれら猗窩座の特徴は全て、人間だった頃の記憶に由来しています。 意外にも猗窩座が人間だったころ […]

  • 2021年10月30日
  • 2022年2月20日

【鬼滅の刃】善逸と桃の関係を読み解く鍵は古事記の雷神

鬼滅の刃に登場する我妻善逸あがつまぜんいつは「雷の呼吸」の使い手です。 そんな善逸の回想や夢の場面には、不思議なくらいに「桃」が登場します。 実は、これは単なる偶然ではありません。 善逸と桃には、切ってもきれない縁があります。 その秘密は、日本の神々が大活躍する魅惑の物語「古事記」に隠されていました […]