ヤスデとムカデの違い|見分け方はまず体の大きさ!

ヤスデとムカデを見分けるなら、まずは体の大きさに注目です。

3㎝前後ならヤスデ、7㎝以上ならムカデです。

ヤスデとムカデの違いと見分け方|大きさの違い

この記事では、体の大きさ以外にもまだあるヤスデとムカデの違いと見分け方について、分かりやすく解説しています。

どうぞ最後までお楽しみ下さい。

この記事で紹介しているヤスデは「ヤケヤスデ」と「キシャヤスデ」、ムカデは「アオズムカデ」と「トビズムカデ」の、それぞれ日本で一般的な種類を指しています。

スポンサーリンク


ヤスデとムカデの見た目の違い

ヤスデとムカデの違いと見分け方|ヤスデとムカデの見た目の違い

ヤスデとムカデの見た目には、3つの大きな違いがあります。

  • ①体の大きさの違い
  • ②足の数の違い
  • ③おしりの形の違い

①体の大きさ(ヤスデとムカデの見た目の違い)

ヤスデとムカデの違いと見分け方|大きさの違い

見た目の紛らわしいヤスデとムカデですが、体のサイズに大きな違いがあります。

ヤスデは2〜4㎝程度の大きさ。7〜15㎝程度のムカデに比べると、ヤスデはかなり小さいです。

  • ヤケヤスデ・・・2㎝前後
  • キシャヤスデ・・・3.5㎝前後
  • アオズムカデ・・・7〜12㎝程度
  • トビズムカデ・・・8〜15㎝程度

②足の数(ヤスデとムカデの見た目の違い)

ヤスデとムカデの違いと見分け方|足の数の違い

ヤスデとムカデは節足動物の仲間。どちらにも体にたくさんの節があり、それぞれ関節のある足があります。

ただし1つの体の節から生えている足の数は、ヤスデが2対(4本)なのに対し、ムカデは1対(2本)という違いがあります。

ヤスデもムカデも種類によって足の数が異なりますが、一般的な種類で比較すると、ヤスデの方が足の数が多く、見た目も足が密集しているのが分かります。

  • キシャヤスデ・・・オス30対(60本)、メス31対(62本)
  • トビズムカデ・・・21対(42本)

③おしりの形(ヤスデとムカデの見た目の違い)

ヤスデとムカデの違いと見分け方|おしりの形に違い

ヤスデとムカデを見分けるには、おしりの形の違いに注目するのも効果的です。

ヤスデのおしりには特に何もなし。

しかしムカデのおしりは、一見すると頭にそっくりの形です。というのも「曳航肢(えいこうし)」という頭の触覚と似たものが生えているからです。

実はこの曳航肢は足が変化したもので、危険を感じると大きく動かして相手を威嚇します。

またムカデの急所は頭部。曳航肢を触覚の様に動かすことで、敵の目をくらませて頭部を守るとも考えられています。

ヤスデ|何もないおしり

ヤスデとムカデの違いと見分け方|何もないおしりのヤスデ右側がおしり

ムカデ|触覚に見える曳航肢のついたおしり

ヤスデとムカデの違いと見分け方|曳航肢のついたムカデのおしり右側がおしり

スポンサーリンク


ヤスデとムカデの生態の違い

①食べ物(ヤスデとムカデの生態の違い)

ヤスデとムカデの違いと見分け方|食べ物の違い

ヤスデとムカデでは、食べるものが全く違います。

ヤスデは草食。基本的に落ち葉や腐葉土、堆肥などを好み、土壌を分解する働きをします。

一方のムカデは肉食で、クモやゴキブリ・バッタ・コオロギ・ミミズなどを食べます。

②危険度(ヤスデとムカデの生態の違い)

ヤスデとムカデの違いと見分け方|危険度の違い

草食のヤスデはおとなしい性格。危険を感じると体を丸めたり、体からくさい臭いの液を分泌します。

人に危害を加えることはほぼありませんが、集団でいるとその見た目が嫌がられたりします。

一方のムカデは攻撃的な性格で、危険を感じると威嚇してきます。毒を持ってて、人が牙でかまれると激痛が走り、皮膚が赤く腫れ上がってしまいます。

ヤスデ|主に見た目が嫌がられる

ヤスデとムカデの違いと見分け方|危険度の違い(主に見た目が嫌がられるヤスデ)

特に人に対して直接的な害を与えないヤスデですが、キシャヤスデ(汽車ヤスデ)は例外です。

数年周期で大発生するキシャヤスデは集団移動する性質を持ち、かつて長野県内で鉄道を止めてしまったこともあります。

ムカデ|毒のある牙を持ち危険

ヤスデとムカデの違いと見分け方|危険度の違い(毒のある牙を持つ危険なムカデ)上の画像でも頭の左右に太くて大きな牙が見えますが、実はこれは「顎肢(がくし)」と言って、足が変化したものです。

ムカデの幼虫とヤスデの違いと見分け方

成虫ならヤスデとムカデは大きさが違うので、見分けるのは簡単です。

それではムカデの幼虫とヤスデはどう見分ければいいのでしょうか?

それには3つのポイントがあります。

ヤスデとムカデの違いと見分け方|ヤスデとムカデの幼虫との見分け方の3つのポイント

見分け方のポイント①体の断面

胴体の部分の形を比較すると、ヤスデは丸い円筒形。

それに対してムカデの幼虫は平べったい形(成虫と同じ姿)なので、すぐに見分けられます。

見分け方のポイント②足の特徴

ヤスデの足は体の1つの節から2対の足が生えており、とても密集しているように見えます。

一方のムカデの足は1節に1対なので、まばら。一本一本の足が長いため、横にこともあり、まばらで横に広がって生えている様です。

見分け方のポイント③歩く速さ

歩く速さを比較すると、ヤスデはノロノロ。しかしムカデの幼虫は意外と速いです。

至近距離で見ていた場合、視界からすぐに消えてしまいそうなほどのスピードならムカデの幼虫、なかなか前に進まない様ならヤスデです。

漢字と英語でムカデとヤスデは?

ヤスデとムカデの違いと見分け方|漢字名と英語名の違い

ヤスデの漢字名は「馬陸」。英語名は「millipede」で「千の足」を意味します。

ムカデの漢字名は「百足」。英語名は「Centipede」で「百の足」を意味します。

スポンサーリンク


ヤスデとムカデの違いまとめ

ヤスデとムカデの違いと見分け方|違いのまとめ

ヤスデとムカデの違いを一覧でまとめました。

ダンゴムシワラジムシ
大きさの違い2〜4cm位7〜15cm位
足の数の違い体の1つの節に2対ずつ1対ずつ
おしりの違い特になし触覚に似た曳航肢がある
食べ物の違い草食(落ち葉・腐葉土など)肉食(クモ・ゴキブリなど)
危険度の違いほぼ無害で、危険を感じると丸まる危険で、毒のある牙でかむ
体の形の違い丸い円筒形平べったい
歩く速さの違い遅い速い
漢字の違い馬陸百足
英語名の違いMillipedeCentipede

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク