知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点

「鬼滅の刃」と「古事記」には、驚くほど共通点があります。

古事記とは712年に完成した日本最古の歴史書です。

その内容たるや、日本の神々がおりなすワクワクドキドキのめくるめくストーリー。

そんな歴史ある古事記を読むと、鬼滅の刃のエッセンスがそこかしこに!!

この記事では古事記を読んだことがない方でもわかるように、「鬼滅の刃」と「古事記」の共通点を詳しく解説しています。

古事記を理解すると、鬼滅の刃という作品の奥深さにさらに感動すること間違いなしです。

スポンサーリンク

目次

鬼滅の刃のタイトル候補に火の神

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|鬼滅の刃のタイトル候補に火の神

鬼滅の刃1巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

鬼滅の刃には、タイトル候補がいくつかありました。

このタイトル候補の中に、「鬼狩りカグツチ」「炭のカグツチ」とあります。

実は、カグツチとは古事記に登場する火の神「火之迦具土神ヒノカグツチノカミ」のことです。

ここでは鬼滅の刃とカグツチにどんな関わりがあるのかを解説します。

【古事記とは?】
古事記とは、712年に完成した日本最古の歴史書。天武天皇が日本の歴史がきちんと後世に伝わるように作らせたものです。まずは天才的な記憶力を持つ稗田阿礼ひえだのあれが、それぞれの豪族の家に残っている日本の歴史書を暗記。それをズバ抜けた文才を持つ太安万侶おおのやすまろがまとめてたものが「古事記」だったのです。
スポンサーリンク


火の神こと火之迦具土神

タイトルになっていたかもしれない「カグツチ」は、古事記の火の神こと火之迦具土神ヒノカグツチノカミです。

どんな神様なのかわかりやすく解説しましょう。

火之迦具土神の衝撃の生い立ち

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|鬼滅の刃のタイトル候補に火の神|火の神こと火之迦具土神|火之迦具土神の衝撃の生い立ち

昔々のことです。イザナギとイザナミという夫婦の神様がいました。

伊耶那岐(イザナギ)=夫
伊邪那美(イザナミ)=妻

この2人はもともとは兄妹ですが、夫婦の神様です。

この夫婦の神様は、力を合わせて日本列島を生み出し、また多くの神様も生み出しています。

ここで注目すべきは、イザナギとイザナミの間に生まれた火の神こと火之迦具土神ヒノカグツチノカミ(カグツチ)。

イザナミはカグツチの出産で大火傷をし、死んでしまいます。

愛する妻イザナミの命を奪ったカグツチをイザナギは許せません。

怒ったイザナギは生まれて間もないカグツチの首を刀で切り落としました。

火之迦具土神の血には驚異の繁殖力

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|鬼滅の刃のタイトル候補に火の神|火の神こと火之迦具土神|火之迦具土神の血には驚異の繁殖力

父によって首をはねられたカグツチの体は炎が立ち上り、あたり一面に血が飛び散りました。

これで終わりと思いきや、さすが神様!ただでは死にません。

その切られた刀についた血と切られた体から次々と神様が誕生します。

誕生したのは剣と岩の神、火の神、雷の神、滝の神、水の神、山の神でした。

カグツチの血と体から誕生した神様は以下の通りです。

剣の先についた血から成った神岩と剣の神石析の神
根析の神
石箇之男神
剣の根元についた血から成った神雷と火の神甕速日神
樋速日神
建御雷之男神
剣の柄に溜まった血から成った神滝の神闇淤加美神
水の神闇御津羽神
火之迦具土神の頭から成った神山の坂の神正鹿山津見神
火之迦具土神の胸から成った神山の神淤縢山津見神
火之迦具土神の腹から成った神山奥の神奥山津見神
火之迦具土神の男根から成った神谷間の神闇山津見神
火之迦具土神の左手から成った神山の神志芸山津見神
火之迦具土神の右手から成った神端にある山の神羽山津見神
火之迦具土神の左足から成った神山の原の神原山津見神
火之迦具土神の右足から成った神山の入り口の神戸山津見神

かなり強烈なエピソードを持つ火之迦具土神ヒノカグツチノカミですが、鬼滅の刃との共通点を次に解説します。

カグツチと鬼滅の共通点を紹介

古事記の中の火之迦具土神ヒノカグツチノカミ(カグツチ)には、鬼滅の刃を思わせる2つの共通点があります。

1:カグツチは首を切られて死んだ
2:カグツチの血から神様が誕生する

それぞれ鬼滅の刃とどう関係しているのか解説します。

1:カグツチは首を切られて死んだ

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|鬼滅の刃のタイトル候補に火の神|カグツチと鬼滅の共通点を紹介|カグツチは首を切られて死んだ

鬼滅の刃1巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

鬼滅の刃の中で、鬼を滅する方法は2つだけ。

・日輪刀で鬼の首を切る
・太陽光に当てて燃やす

ここで注目すべきは、イザナギが刀でカグツチの首を切ったこと。

腹でもなく、心臓でもなく、首を切り落とされて命を落としています。

これは鬼の急所が首であることと共通しています。

2:カグツチの血から神様が誕生する

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|鬼滅の刃のタイトル候補に火の神|カグツチと鬼滅の共通点を紹介|カグツチの血から神様が誕生する

鬼滅の刃2巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

鬼滅の刃で鬼が増える方法は1つだけ。

鬼の始祖である鬼舞辻無惨の血を受け継ぐことです。そうすると人間が鬼化します。

古事記では切られたカグツチの血からたくさんの神が誕生しています。

どちらも血液で子孫を増やすことができるというのが共通点です。

このカグツチですが、鬼滅の刃の主要キャラクターとも深い関係があります。

次の章で詳しく解説しましょう。

スポンサーリンク


古事記に見る炭治郎と善逸と伊之助

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|古事記に見る炭治郎と善逸と伊之助

鬼滅の刃7巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

鬼滅の刃の主人公「竈門炭治郎かまどたんじろう」には、2人の親友がいます。

最終選別を共に突破した同志、我妻善逸あがつまぜんいつ嘴平伊之助はしびらいのすけの2人です。

全く育ちも性格も違う3人ですが、共に助け合いながら鬼殺隊として成長していきます。

炭治郎と善逸と伊之助の3人を古事記の中で探してみましょう。

炭治郎は火の神こと火之迦具土神

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|古事記に見る炭治郎と善逸と伊之助|炭治郎は火の神こと火之迦具土神

鬼滅の刃5巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

炭治郎は代々炭焼き小屋をしており、火を使う仕事の家系です。

さらに、炭治郎の苗字は竈門。

竃は家で火所で、昔の家には必ず竈は火の神として崇められていました。

タイトル候補にもなったカグツチとは、火之迦具土神のことで火の神さまです。

すなわち主人公である竈門炭治郎を古事記に当てはめると火之迦具土神ヒノカグツチノカミになります。

竈門炭治郎=火之迦具土神ヒノカグツチノカミ(カグツチ)

善逸は雷の神こと建御雷之男神

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|古事記に見る炭治郎と善逸と伊之助|善逸は雷の神こと建御雷之男神

鬼滅の刃3巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

我妻善逸は雷の呼吸の使い手です。

厳しい修行から逃げ出して木に登ったら、雷が落ちて髪の毛が黄色になりました。

そんな雷に深い縁がある善逸を思わせるのは、古事記の中の雷の神建御雷之男神たけみかづちのおのかみです。

建御雷之男神たけみかづちのおのかみは刀についた火之迦具土神ヒノカグツチノカミの血から誕生した神様。

さらには刀から生まれた神なので、刀を自由に操れます。

我妻善逸=建御雷之男神たけみかづちのおのかみ

伊之助は十拳剣こと伊都之尾羽張

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|古事記に見る炭治郎と善逸と伊之助|伊之助は十拳剣こと伊都之尾羽張

鬼滅の刃9巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

生まれて間もなくイノシシに育てられた過去を持つ伊之助こと嘴平伊之助。

我流で獣の呼吸を習得した二刀流の剣士です。

そんな伊之助を思わせるのは、古事記の中に出てくる重要な刀である「伊都之尾羽張いつのおはばり」。

伊都之尾羽張いつのおはばりとは、イザナギが火之迦具土神ヒノカグツチノカミを切った刀「十拳剣」の別名。

さらには雷の神である建御雷之男神を生んだ神とされています。

嘴平伊之助と伊都之尾羽張は偶然にも名前が2文字同じです。

嘴平伊之助=伊都之尾羽張いつのおはばり

鬼滅の刃では、炭治郎と善逸と伊之助は同期であり、同志です。

古事記の中でも3人を象徴する火之迦具土神・建御雷之男神・伊都之尾羽張が、互いに深い関わりを持っていることが共通しています。

鬼滅の刃に欠かせない、もう1人の重要な登場人物である襧豆子ねずこ

鬼舞辻無惨に鬼にされながらも、兄達と一緒に戦う襧豆子も古事記と深い関わりがあります。

スポンサーリンク


襧豆子は醜女!?古事記でスッキリ解決

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|襧豆子は醜女!?古事記でスッキリ解決

鬼滅の刃1巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用 

襧豆子は鬼舞辻無惨に鬼にされながらも、人を食うことがない鬼。

人間はみんな家族であると思い、兄とともに鬼に立ち向かう強者です。

そんな襧豆子ねずこは人間だったとき、村で評判の美人でした。

しかし襧豆子は愈史郎から「醜女しこめ」呼ばわりされます。

実は醜女という言葉が日本で最初に記されたのは古事記です。

古事記に登場する醜女とは?

醜女という言葉が最初に記されたのは、なんと日本最古の歴史書である古事記です。

古事記で言う「醜女しこめ」とは醜い女ではなく、「黄泉醜女よもつしこめ」という黄泉の国にすむ醜い女の鬼を言います。

醜女の本来の意味を古事記で解説しましょう。

イザナギがイザナミを追った黄泉の国

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|襧豆子は醜女!?古事記でスッキリ解決|古事記に登場する醜女とは?|イザナギがイザナミを追った黄泉の国

愛する妻イザナミを火傷で亡くし、悲しみにくれるイザナギは黄泉の国ヘ行きます。

暗闇の黄泉の国でイザナミを見つけ、「一緒に帰ろう」とせがみました。

しかし黄泉の国の食べ物を食べてしまったイザナミは戻ることができません。

イザナミは帰れるように黄泉の国の神様に交渉するので、その間は決して私を見ないと約束してくれと言います。

しかし待ちきれなかったイザナギ。

自分の頭につけていたくしの歯を折って火をつけてしまったのです。

すると腐った体にウジ虫がわいた醜い姿のイザナミが浮かび上がりました。

黄泉醜女は怒ったイザナミの刺客

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|襧豆子は醜女!?古事記でスッキリ解決|古事記に登場する醜女とは?|黄泉醜女は怒ったイザナミの刺客

み〜た〜な〜!!(怒)

醜い姿を見られて怒るイザナミに驚いたイザナギは逃げ出します。

するとイザナミは黄泉醜女よもつしこめという、黄泉の国の恐ろしい女の鬼「醜女しこめ」に夫・イザナギを追わせます。

醜女はかなりの俊足で、食いしん坊です。

足の速さでは醜女にかなわないイザナミは逃げ切るためにあることをします。

それは醜女の行く先に最初はブドウを、次にタケノコを撒き散らします。

むしゃむしゃと醜女がタケノコを夢中で食べている間に、イザナギは命からがら逃げました。

古事記に精通した愈史郎の皮肉

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|襧豆子は醜女!?古事記でスッキリ解決|古事記に精通した愈史郎の皮肉

鬼滅の刃2巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用 

醜女とは呼んで字のごとく、醜い女すなわちブスです。

しかし襧豆子は村でも評判の美人ですから、鬼になってもブスではありません。

愈史郎が襧豆子を醜女といったのは、古事記にかけたブラックジョークだったのです。

「鬼じゃないかその女は しかも醜女しこめだ」

愈史郎のこの発言は、ブスという意味ではなく、古事記の 黄泉醜女よもつしこめ をさしています。

襧豆子が鬼な上、さらに竹を加えている様子を皮肉を込めて指摘したという訳です。

その証拠に愈史郎は後に襧豆子を美人と認めています。

愈史郎が襧豆子を醜女と言ったにも関わらず、美人と言った心の変化をこちらの記事で詳しく解説しています。

【鬼滅の刃】禰豆子が醜女(しこめ) な理由は古事記にあった

スポンサーリンク


善逸と襧豆子は古事記の桃つながり

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|善逸と襧豆子は古事記の桃つながり

鬼滅の刃4巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

我妻善逸は雷の呼吸の使い手で、かなりの実力のある剣士です。

しかしその性格は臆病者で努力が嫌い。

育手の爺ちゃんの修行があまりに厳しいので、何度となく逃げ出したダメ男です。

さらには女の子にめっぽう弱く、鬼の襧豆子に一目惚れするほど。(普通ならひきますよ。)

そんな善逸が回想する場面には、不思議なほど桃が描かれています。

まずは古事記で桃がどのような意味を持っているか紹介しましょう。

古事記の桃は雷神を退治する

古事記の中で桃はとても重要な役割を果たしています。

ただの美味しいい果物としての登場ではありません。

イザナミの体からわいた 雷神 いかづちのかみ を退治する重要なアイテムだったのです。

雷神が苦手なものは桃の実

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|善逸と襧豆子は古事記の桃つながり|古事記の桃は雷神を退治する|雷神が苦手なものは桃の実

黄泉の国でイザナミの醜い姿を見たがために、追われる身になったイザナギ。

なんとか醜女をタケノコで食い止めたましたが、次なる追っ手がやってきます。

それは八種やくさ雷神いかづちのかみと1500もの黄泉の国の軍勢でした。

必死で逃げるイザナギは黄泉の国と現実の世界の境にある黄泉比良坂よもつひらさかにたどり着きます。

イザナギはそこに生えていた桃の木から実を3つとり、八種の雷神と軍勢に投げつけました。

するとどうしたことでしょう!

八種の雷神と1500もの黄泉の軍勢がへなへなと倒れてしまったのです。

雷神を倒した桃の実は神様に昇格

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|善逸と襧豆子は古事記の桃つながり|古事記の桃は雷神を退治する|雷神を倒した桃の実は神様に昇格

わずか3つの桃の実が、八種の雷神と1500もの黄泉の軍勢を倒すとは!

助かったイザナギはすごく喜んで、桃の木に次のような言葉をかけます。

 

私を助けたように、今後は地上で苦しんでいる人を助けなさい

この桃の木はイザナギによって意富加牟豆美命おおかむずみのみこと
と名付けられました。

古事記の桃と善逸は雷つながり

鬼滅の刃で桃が登場するのは、決まって善逸の回想シーンや夢の中です。

善逸と桃が描かれたシーンは関する以下の3つ。

1:怒った兄弟子に桃の実を投げつけられる
2:桃林で禰豆子とデートする夢をみる
3:育手の爺ちゃんと桃に囲まれた川で話す

1つずつ解説します。

1:怒った兄弟子に桃の実を投げつけられる

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|古事記の桃と善逸は雷つながり|怒った兄弟子に桃の実を投げつけられる

鬼滅の刃4巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

修行時代の善逸は元柱の爺ちゃんに毎日しごかれていました。

実力のある元柱の指導を受けられることは、剣士としては実にありがたいこと。

しかし逃げ出したり、泣き言ばかりを言う善逸に、兄弟子である獪岳かいがくは腹を立てます。

「お前みたいな奴に割く時間がもったいない」

そう言うと、善逸の頭に桃の実を投げつけています。

2:桃林で襧豆子とデートする夢をみる

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|古事記の桃と善逸は雷つながり|桃林で襧豆子とデートする夢をみる

鬼滅の刃7巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

無限列車は車掌に切符を切られた瞬間に発動する血鬼術が仕掛けられていました。

それは幸せな夢を見て、深い眠りに入るよう仕組まれた罠です。

善逸は大好きな襧豆子とデートする夢を見ますが、ここでも背景に桃の木が描かれています。

「こっちこっち!!こっちの桃がおいしいから」

そう言って襧豆子の手を引っ張る善逸は幸せそのものです。

3:育手の爺ちゃんと桃に囲まれた川で話す

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|古事記の桃と善逸は雷つながり|育手の爺ちゃんと桃に囲まれた川で話す

鬼滅の刃17巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

善逸は無限城で上弦の鬼になり変わった兄弟子・獪岳と戦い勝利します。

しかし瀕死状態の善逸は意識がありません。

そんな中、善逸は夢で育手の爺ちゃんに会うことになります。

自分の弟子から鬼を出した責任を取り切腹をした爺ちゃん。

善逸は兄弟子が鬼になったこと、自分が何も爺ちゃんに恩返しができていないことを泣きながら謝ります。

この場面でよく見ると川の周りに桃の木がはえています。

鬼滅の刃で桃が出てくる場面は、全て善逸の回想シーンや夢の中です。

古事記でイザナギが投げた桃の実で倒れた雷神と、雷の呼吸の使い手である善逸が重なります。

襧豆子と雷神を倒した桃の共通点

鬼舞辻無惨により鬼にされた、炭治郎の妹である襧豆子。

鬼にされてもなお理性を保ち、兄と共に人を守るために戦います。

この襧豆子と雷神を倒した桃の木には次のような共通点があります。

1:襧豆子も桃の木も名前に豆が入っている
2:人を守るよう言葉をかけられている

1つずつ解説しましょう。

1:襧豆子も桃の木も名前に豆が入っている

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|善逸と襧豆子は古事記の桃つながり|襧豆子と雷神を倒した桃の共通点|襧豆子も桃の木も名前に豆が入っている

鬼滅の刃2巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

古事記の中で、イザナミを救った桃の木は「意富加牟豆美命おおかむずみのみこと
」と言う名前を授けられました。

襧豆子にも同じく名前に「豆」が入っています。

豆は古来より魔を滅する(魔滅まめ)とされ、鬼を退治する効果があると考えられてきました。

ちなみに襧豆子の「襧」は、「父の霊をまつる所」と言う意味。

襧豆子の父・炭十郎は、鬼舞辻無惨を滅する「ヒノカミ神楽」を継承をした重要な人物です。

兄の炭治郎は父から「ヒノカミ神楽」と「耳飾り」を受け継ぎ、襧豆子は名前の中に父の意思を受け継いでいます。

2:人を守るよう言葉をかけられている

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|善逸と襧豆子は古事記の桃つながり|襧豆子と雷神を倒した桃の共通点|人を守るよう言葉をかけられている

鬼滅の刃2巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

古事記でイザナギを助けた桃の木は、次のような言葉をかけられます。

「私を助けたように、この世で苦しむ人々を助けなさい」

これは鬼になった襧豆子も同じです。

炭治郎の育手である鱗滝左近次うろこだきさこんじが襧豆子に次のような暗示をかけました。

・人間は皆お前の家族だ
・人間を守れ鬼は敵だ
・人を傷つける鬼を許すな

襧豆子もイザナギを助けた桃の木も、人を助けるのが使命になったという共通点があります。

【節分の豆には古事記を読み聞かせしてある】

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|善逸と襧豆子は古事記の桃つながり|襧豆子と雷神を倒した桃の共通点|人を守るよう言葉をかけられている|節分の豆には古事記を読み聞かせしてある

鬼といえば節分。節分といえば豆まきです。

豆は魔滅という意味から、鬼を払うと昔から言われています。

しかし、スーパーで買った豆には鬼を払う力はありません。

節分の季節になると、神社やお寺で豆を配布しています。

これこそが鬼を退治することができる豆!

なぜなら神主さんが炒った豆を捧げて祝詞をあげているからです。

イザナギが悪霊を退散させるために投げた桃の実の霊力を豆に授けて下さい。

そうすることではじめて豆に鬼を払う霊力が宿るのです。

節分で豆まきをするなら、ぜひ古事記を読み聞かされた豆でしましょう!

スポンサーリンク


産屋敷と鬼舞辻はイザナギとイザナミ

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|産屋敷と鬼舞辻はイザナギとイザナミ

鬼滅の刃16巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

鬼滅の刃は生身の人間と人食い鬼との戦いの物語です。

人食い鬼を滅殺すべく結成された鬼殺隊の当主 産屋敷耀哉うぶやしきかがや

我が血で人食い鬼を増やすのは、鬼の始祖 鬼舞辻無惨きぶつじむざん

この2人の関係は、古事記のイザナギとイザナミと共通するものがあります。

もとは仲の良い夫婦だった2人ですが、イザナギが黄泉の国で醜い姿になったイザナミを見たことで争うことに。

イザナギとイザナギの歴史的な夫婦喧嘩をご紹介しましょう。

イザナギとイザナミの熾烈な夫婦喧嘩

イザナギとイザナミはもとは兄妹の神様です。

日本という国を生み、神々を生んだ仲の良い夫婦でした。

しかし火之迦具土神ヒノカグツチノカミを産んだときに負った火傷が原因で、イザナミは死にます。

ここでイザナギとイザナミは愛する夫婦から、憎み合う敵に変わってしまうのです。

あるある!愛した人が憎い人に変わる

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|産屋敷と鬼舞辻はイザナギとイザナミ|イザナギとイザナミの熾烈な夫婦喧嘩|あるある!愛した人が憎い人に変わる

愛するイザナミを追いかけ、黄泉の国まで逢いに行ったイザナギ。

しかし、絶対に破ってはいけない約束を破ります。

決して見ないと約束した醜いイザナミの姿をイザナギは見てしまったのです。

怒ったイザナミはイザナギを殺そうとします。

イザナミはイザナギを倒すために醜女や雷神や1500の黄泉の軍勢を送りますが、ことごとく倒されました。

そうなると、最後はラスボス登場です。

イザナミは腐ってウジがわいた体を引きすりながら、イザナギを追いかけてきました。

イザナギはイザナミを食い止めるために、この世とあの世の境にある黄泉比良坂よもつひらさかに巨大な石を置きます。

ここから歴史上、最も古くて激しい夫婦喧嘩が始まります。

イザナミの呪いで人間に寿命ができた

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|産屋敷と鬼舞辻はイザナギとイザナミ|イザナギとイザナミの熾烈な夫婦喧嘩|イザナミの呪いで人に寿命ができた

イザナギが「離婚しましょう」と切り出しました。

するとイザナミは「なんですって!約束を破ったのはどっちよ!」とブチ切れます。

怒り狂ったイザナミは恐ろしい呪いの言葉をかけました。

愛しい夫がそのようにするなら、あなたの国の人々を1日1000人絞め殺しましょう。

すると夫のイザナギは言います。

ならば私は毎日15000の産屋を毎日建てましょう。

このイザナミがかけた呪いで、人間には寿命ができたのです。

古事記によると私たち人間は、イザナギの霊力によって生まれ、イザナミの呪いによって死ぬようになったのです。

イザナギとイザナミにみる産屋敷と鬼舞辻の共通点

鬼殺隊の当主 産屋敷耀哉と鬼の始祖 鬼舞辻無惨は仇同士です。

しかし、もとは同じ一族だったのです。

一族から鬼を出したために、産屋敷の男は呪いをかけられ若くして死ぬようになりました。

イザナギとイザナミに見る産屋敷と鬼舞辻の共通点は以下の通りです。

1:産屋敷と鬼舞辻はもとは同じ一族
2:産屋敷の子は呪いで若死にする
3:産屋敷と鬼舞辻は仇同士である

1つずつ詳しく解説します。

1:産屋敷と鬼舞辻はもとは同じ一族

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|産屋敷と鬼舞辻はイザナギとイザナミ|イザナギとイザナミの熾烈な夫婦喧嘩|イザナギとイザナミにみる産屋敷と鬼舞辻の共通点|産屋敷と鬼舞辻無惨は同じ一族

鬼滅の刃16巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

産屋敷のセリフにはこうあります。

君と私は同じ血筋なんだよ 君が生まれたのは千年以上前のことだろうから 私と君の血はもう近くないけれど

鬼舞辻無惨が人間だったのは、まさかの平安時代です。

その当時、産屋敷と鬼舞辻は同じ一族だったという衝撃の事実。

同じ血筋である産屋敷と鬼舞辻はもとは兄妹だったイザナギとイザナミに重なります。

産屋敷家と鬼舞辻無惨の関係は、別記事でさらに詳しく解説しています。合わせてご覧ください。
産屋敷と鬼舞辻無惨は同じ一族!その因縁関係は日本神話がモデル

2:産屋敷の子は呪いで若死にする

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|産屋敷と鬼舞辻はイザナギとイザナミ|イザナギとイザナミの熾烈な夫婦喧嘩|イザナギとイザナミにみる産屋敷と鬼舞辻の共通点|産屋敷の子は呪いで若死にする

鬼滅の刃16巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

君のような怪物を一族から出してしまったせいで 私の一族は呪われていた

産屋敷に生まれてくる子供はすべて、病気のため30年と生きられません。

その原因が、一族から鬼を出したために呪われてしまったからです。

これはイザナミがイザナギにかけた呪いで人間に寿命ができたエピソードを思わせます。

千年以上も前に産屋敷家にかけられた呪いについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
お館様の病気は千年以上前に産屋敷家にかけられた呪いが原因

3:産屋敷と鬼舞辻は仇同士である

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|産屋敷と鬼舞辻はイザナギとイザナミ|イザナギとイザナミの熾烈な夫婦喧嘩|イザナギとイザナミにみる産屋敷と鬼舞辻の共通点|産屋敷と鬼舞辻は仇同士である

鬼滅の刃16巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

産屋敷がなぜ鬼舞辻無惨を倒そうとするのか?

それは病気で一族が絶えかけたときのこと、神主から次のような助言があったからです。

同じ血筋から鬼が出ている そのものを倒す為に心血を注ぎなさい そうすれば一族は絶えない

こうやって産屋敷と鬼舞辻は1000年以上もの間、仇同士として戦って来たのです。

古事記では、人間はイザナギの霊力で生まれ、イザナミの呪いで死ぬようになりました。

これは壮絶な夫婦喧嘩が今だに続いている証で、産屋敷と鬼舞辻を思わせます。

無惨の人間だった過去と鬼になった背景は、別記事で詳しく解説しています。合わせてご覧ください。
鬼舞辻無惨の過去は病気に怯える臆病者!鬼となっても変わらぬ劣等感

スポンサーリンク


鬼殺隊の「柱」と古事記の繋がり

鬼殺隊のトップは産屋敷ですが、その直下にいるのは鬼殺隊最強の剣士達「柱」です。

最強の剣士を「柱」と呼ぶ理由も古事記と関係があります。

「柱」とは神様に用いる助数詞

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|鬼殺隊の「柱」と古事記の繋がり|「柱」とは神様に用いる助数詞

鬼滅の刃6巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

鬼を滅するために命を捧げる鬼殺隊の中でも、最強の剣士を柱と言います。

この「柱」という表現そのものが、実に古事記を思わせるキーワード。

というのも「柱」とは、神・仏・高貴の人を数えるのに用いる助数詞だからです。

馬なら一頭、二頭。紙なら一枚、二枚。

神なら一柱、二柱というのが決まりです。

古事記の中で神様は必ず一柱、二柱と数えられています。

柱合会議にみる古事記との共通点

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|鬼殺隊の「柱」と古事記の繋がり|柱合会議にみる古事記との共通点

鬼滅の刃6巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

産屋敷は定期的に柱を呼び集め、柱合会議という話し合いの場を持ちます。

柱合会議では産屋敷自らが場を仕切るということは一切しません。

あくまでも柱と一緒に話し合って決めようという姿勢です。

古事記には「天つ神はその総意によって」という言葉が記されています。

これは神様は合議制、すなわち話し合いによって物事を決めるということです。

神さまの合議制がそのまま柱合会議で再現されています。

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|鬼殺隊の「柱」と古事記の繋がり|柱合会議にみる古事記との共通点

鬼滅の刃6巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

一方、鬼の始祖である鬼舞辻無惨は真逆です。

冷酷な独裁者そのもの。意見しようものなら瞬殺です。

これは決して神の国ではありえないことで、鬼の始祖である鬼舞辻無惨を実に上手く表現しています。

スポンサーリンク


縁壱と厳勝はアマテラスとツクヨミ

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|縁壱と厳勝はアマテラスとツクヨミ

週刊少年ジャンプ2019年43号 鬼滅の刃 第175話©吾峠呼世晴/集英社 より引用

時は戦国時代、1人の天才剣士継国縁壱つぐくによりいちが誕生します。

あの鬼舞辻無惨を追い詰めた唯一無二の存在で、「日の呼吸」の使い手です。

そんな縁壱には双子の兄がおり、その名は継国厳勝つぐくにみちかつ

彼も同じく鬼殺隊の剣士で「月の呼吸」の使い手でしたが、弟の剣の才能には全く及びません。

兄の厳勝は弟の才能に嫉妬するあまり、自ら鬼になる道を選択してしまいます。

この双子の兄弟は、古事記に登場する天照大御神あまてらすおおみかみとその弟 月読命つくよみのみことと共通点があります。

まずは日本の代表的な神様である天照大御神と月読命の誕生について解説しましょう。

超有名な神様は禊で生まれた

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|縁壱と厳勝はアマテラスとツクヨミ|超有名な神様は禊で生まれた

イザナミと決別して、黄泉の国から命からがら帰ってきたイザナギ。

争いで汚れた体を清めるためにみそぎをします。禊とは水で体を洗って清めることです。

このイザナギの禊で、日本で最も有名な神様が生まれます。

左の目から「太陽の神」である女神「天照大御神あまてらすおおみかみ
右の目から「月の神」である男神「月読命つくよみのみこと
鼻をから「荒ぶる神」である男神「須佐之男すさのお

イザナギは3人の中でも天照大御神を特別に扱います。

なぜなら光り輝く太陽の神なので、イザナギは天照大御神には神々の住む世界である高天原を治めるよう命じます。

そして月読命には夜の世界を、須佐之男には海を治めるよう命じました。

【天照大御神は日本で最も有名な神様】

イザナギから生まれた3人の神様は、三柱の尊い子という意味で「三貴子(みはしらのうずのみこ・さんきし)」と呼ばれています。

その中でも天照大神は別格で八百万の神の最高位。
伊勢神宮の内宮を代表として全国に祀られています。

縁壱と厳勝の天照大神と月読命との共通点

はじまりの呼吸の使い手である縁壱と嫉妬に狩られて鬼になる厳勝。

この真逆の行き方を選んだ2人には、天照大御神と月読命と次のような共通点があります。

1:縁壱と厳勝は双子の兄弟だった
2:縁壱は日の呼吸の使い手=天照大神
3:厳勝は月の呼吸の使い手=月読命

1つずつ解説しましょう。

1:縁壱と厳勝は双子の兄弟だった

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|縁壱と厳勝はアマテラスとツクヨミ|縁壱と厳勝の天照大神と月読命との共通点|縁壱と厳勝は双子の兄弟だった

鬼滅の刃20巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

縁壱と厳勝は戦国時代に生まれた双子の兄弟です。

双子は跡目争いの原因になるので不吉なうえ、弟の縁壱には生まれつきあざがありました。

父親は不吉な縁壱を殺そうと思いましたが、母親が猛反対したので命拾いをします。

しかし兄の厳勝と部屋も着物も教育も食べる物さえ大きく差をつけて育てられました。

兄の厳勝は弟の縁壱がかわいそうなので、父の目を盗んでは遊んでやっていました。

天照大神と月読命は双子ではなく三つ子ですが、イザナギから生まれた姉と弟です。

同じ親から同時に生を受けたという点で共通しています。

縁壱は日の呼吸の使い手=天照大御神

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|縁壱と厳勝はアマテラスとツクヨミ|縁壱と厳勝の天照大神と月読命との共通点|縁壱は日の呼吸の使い手=天照大御神

週刊少年ジャンプ2020年10号 鬼滅の刃 第192話©吾峠呼世晴/集英社 より引用

鬼舞辻無惨を追い詰めた唯一の剣士である縁壱は「日の呼吸」の使い手でした。

日の呼吸とは全ての呼吸のもととなる「はじまりの呼吸」です。

縁壱は多くの剣士の指導にあたり、それぞれの体と才能にあった呼吸を見出していました。

日の呼吸の日とは太陽のこと。

すなわち縁壱は古事記に照らし合わせると天照大御神と重なります。

厳勝は月の呼吸の使い手=月読命

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|縁壱と厳勝はアマテラスとツクヨミ|縁壱と厳勝の天照大神と月読命との共通点|厳勝は月の呼吸の使い手=月読命

週刊少年ジャンプ2019年35号 鬼滅の刃 第168話©吾峠呼世晴/集英社 より引用

継国家の嫡男として何不自由なく育てられた兄の厳勝。

しかし、弟の天才的な剣の才能に焼け付くような嫉妬を覚えます。

縁壱を超えたくて妻子を捨ててまで鬼狩りになりますが、日の呼吸を使えるようになりません。

厳勝が使えたのは日の呼吸の派生である「月の呼吸」でした。

月の呼吸は夜の世界の支配者である月読命を思わせます。

のちに鬼になる道を選んだ厳勝は、太陽光で焼け死ぬため、夜の世界にしか生きられません。

また月の呼吸を極めて十二鬼月の最高峰である上弦の壱「黒死牟こくしぼう」になるのも重なります

【継国兄弟の母親は天照大御神を信仰】

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|縁壱と厳勝はアマテラスとツクヨミ|継国兄弟の母親は天照大御神を信仰

週刊少年ジャンプ220年2号 鬼滅の刃 第186話©吾峠呼世晴/集英社 より引用

縁壱の母親は信心深い人で、神棚に手を合わてせて常に世の平和祈っていました。

母が祈る神棚の中央には鏡があり、この鏡は天照大御神を意味します。

鏡は日の光を反射し輝くことから、神道では太陽の象徴とされているからです。

また母が縁壱に授けた耳飾りにも太陽の絵が描かれてます。

これは縁壱は七つになるまで口をきかなかったため、耳が聞こえないと思われていたからです。

天照大御神の力で「縁壱の耳が聞こえるように」という母の願いが込められていました。

スポンサーリンク


甘露寺蜜璃と天の岩戸の天宇受売

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|甘露寺蜜璃と天の岩戸の天宇受売

鬼滅の刃14巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

鬼殺隊の柱の中で、今にも乳が溢れ落ちそうな胸がはだけた隊服を着た女の剣士がいます。

それは鬼殺隊の「恋柱」こと甘露寺蜜璃かんろじみつりです。

鬼殺隊には他にも女性隊員がいますが、誰1人として胸がはだけた隊服は着ていません。

実は古事記には甘露寺と同じように胸を露わにした神様がいます。

天の岩戸の前で楽しく踊る天宇受売あめのうずめのみことという女神と甘露寺蜜璃の共通点を解説しましょう。

「天の岩戸」日本最初の引きこもり

古事記に出てくるお話で、誰もが一度は耳にしたことがあるであろう「天の岩戸」の物語。

これは太陽の神である天照大御神が、弟である須佐男の度を超えたヤンチャにブチ切れて岩戸に引きこもる事件です。

引きこもりをおびき出すには祭り

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|甘露寺蜜璃と天の岩戸の天宇受売|「天の岩戸」日本最初の引きこもり

天照大御神は太陽の神。

引きこもるやいなや、神の世界もこの世も真っ暗になりました。

困った神々は天照を岩戸から引っ張り出す方法はないかと考えます。

そこで知恵の神である思金神おもいかねのかみがある作戦を思いつきました。

それは楽しそうに祭りをして、天照大御神を岩戸からおびきそうというもの。

まるで日の出を告げるごとく「コケコッコー」鶏を鳴かせて作戦開始です。

まずは祭に必要な鏡と勾玉を天の鉱山から取った鉄を用いて鍛冶屋に作らせます。

できた鏡と勾玉を榊の枝に掲げて、いよいよお祭りは始まりました。

祭りのために一肌脱いだ女神

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|甘露寺蜜璃と天の岩戸の天宇受売|「天の岩戸」日本最初の引きこもり|祭りのために一肌脱いだ女神

ここで登場するのが天宇受売命あめのうずめのみことという女神です。

祭りを盛り上げるよう思金神おもいかねのかみに命じられた天宇受売命は、桶を踏み鳴らし踊りまくります。

その様子は胸を露わにし健康的なストリップショーそのもの。

しまいにはパンツまで脱ぐ勢いに、八百万の神がどっと大爆笑します。

「ワッハハハハ〜!!」

この笑い声を聞いた天照大御神は、思わず岩戸を少し開けます。

笑いは世界を明るくする最強アイテム

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|甘露寺蜜璃と天の岩戸の天宇受売|「天の岩戸」日本最初の引きこもり|笑いは世界を明るくする最強アイテム

不思議そうに隙間からのぞく天照大御神に、天宇受売命あめのうずめのみことは一世一代の嘘をつきます。

「あなた様より尊い神がいらっしゃいました。だから私が踊って、みんなが喜んで笑ってます。」

つかさず隙間から、天児屋命あめのこやねのみこと布刀玉命ふとたまのみことの2人の神様が鏡を差し出します。

隙間から鏡を受け取った天照大御神は、自分のまばゆい姿を見て早とちり。

「まぶしいじゃない!私より尊い神ってどこのどいつよ!?」とブチ切れて岩戸から身を乗り出します。

その瞬間、待ってましたと天手力男神あめのたぢからおのかみが天照大御神の手を引っ張り、この世に太陽が戻りました。

そっくり!甘露寺蜜璃と天宇受売の共通点

鬼殺隊の恋柱「甘露寺蜜璃」と天の岩戸の立役者「天宇受売命あめのうずめのみこと」には次の共通点があります。

1:胸を露わにした衣装
2:しなやかな体で踊るのが得意
3:甘露寺蜜璃も天宇受売も強い女
4:人を笑させる明るい性格
5:鍛冶屋と深い縁がある

1つずつ解説しましょう。

1:見えない?胸を露わにした衣装

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|甘露寺蜜璃と天の岩戸の天宇受売|そっくり!甘露寺蜜璃と天宇受売の共通点|見えない?胸を露わにした衣装

鬼滅の刃14巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

甘露寺蜜璃と言えば、胸が露わになった隊服を着ているのが特徴です。

鬼殺隊には甘露寺以外にも女性隊員はいますが、何を間違ったか胸を露わにしているのは甘露寺のみ。

甘露寺は隊服を支給されたとき、さすがに寸法が合っていないと思います。

しかし縫製係に「ドンピシャです」と言われて、素直に信じたのです。

天の岩戸の前で踊る天宇受売も甘露寺と同じように、胸をはだけた衣装を身にまとっています。

さらにはパンツを下ろしてまで笑いを取る強いハートの女神様だったのです。

【胸を露わにした隊服を胡蝶しのぶは断った!】

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|甘露寺蜜璃と天の岩戸の天宇受売|そっくり!甘露寺蜜璃と天宇受売の共通点|見えない?胸を露わにした衣装

鬼滅の刃12巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

蟲柱むしはしらである胡蝶しのぶも甘露寺と同じデザインの隊服を最初は支給されています。

しかし、怒ると怖い胡蝶しのぶはその場で焼き捨てました。

その事実を知って驚く甘露寺に、胡蝶は「マッチと油を貸しますよ」と笑顔で対応しています。

甘露寺蜜璃の隊服については、こちらの記事で詳しく解説しています。
甘露寺蜜璃の隊服は縫製係の罠!でも本当の理由は古事記にある

2:しなやかな体で踊るのが得意

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|甘露寺蜜璃と天の岩戸の天宇受売|そっくり!甘露寺蜜璃と天宇受売の共通点|しなやかな体で踊るのが得意

鬼滅の刃14巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

甘露寺の剣は新体操のリボンのように長く、しなる独特のデザインです。

体の柔軟性を活かして、まるで踊るように剣を振るいます。

そんな甘露寺が隊員につける地獄の稽古は、レオタードを着て踊らせることと力ずくの柔軟体操でした。

天宇受売が日本最初の踊り子であり、この踊りこそが神楽の始まりと言われています。

甘露寺蜜璃と天宇受売命はともに、胸を露わにしなやかに踊るという共通点があります。

3:甘露寺蜜璃も天宇受売も強い女

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|甘露寺蜜璃と天の岩戸の天宇受売|そっくり!甘露寺蜜璃と天宇受売の共通点|甘露寺蜜璃も天宇受売も強い女

鬼滅の刃14巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

甘露寺蜜璃は見た目と裏腹、超強い女の子です。

筋肉の密度が普通の人の8倍もあり、1歳2ヶ月にして15Kgもある漬物石を持ち上げる実力。

しかも食欲旺盛で相撲取り3人分以上を平らげる驚異的な大食いです。

自分より強い殿方を見つけて結婚するために鬼殺隊に入り、柱にまで上り詰めました。

平安時代の歴史書である古語拾遺によると、天宇受売命の名前「宇受」は「強女(オズメ)」が由来。

甘露寺蜜璃も天宇受売も強い女という点で、共通しています。

4:人を笑わせる明るい性格

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|甘露寺蜜璃と天の岩戸の天宇受売|そっくり!甘露寺蜜璃と天宇受売の共通点|人を笑わせる明るい性格

鬼滅の刃15巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

甘露寺蜜璃の性格は底抜けに明るく、いつも笑顔です。

あわてん坊な一面もあり、そのことで仲間を笑わせる和みキャラ。

鬼殺隊の隊員は悲惨な過去を持つものが多いがゆえに、どこか憂いがあり痛々しいものがあります。

しかし甘露寺はまるで太陽のように憂いも影もありません。

天宇受売も太陽のように明るい神様で、神を楽しむと書く「神楽」の神でもあります。

天の石戸の前でパンツを下ろして、八百万の神を爆笑させる捨て身のサービス精神の持ち主。

甘露寺蜜璃と天宇受売命は共に明るい性格がそっくりです。

5:鍛冶屋と深い縁がある

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|甘露寺蜜璃と天の岩戸の天宇受売|そっくり!甘露寺蜜璃と天宇受売の共通点|鍛冶屋と深い縁がある

鬼滅の刃13巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

甘露寺が剣技を振るって活躍する場面に「刀鍛冶の里」があります。

鬼を滅殺する日輪刀を作る刀鍛冶の里を鬼舞辻無惨が襲わせたのです。

甘露寺蜜璃は炭治郎や襧豆子、不死川玄弥とともに、上弦のと戦い勝利します。

天宇受売命も鍛冶屋に深いご縁があります。

天の岩戸の物語に欠かせない鏡と勾玉は天の鍛冶屋が作ったもの。

鍛冶屋なくして祭りなし。その祭りで踊り狂ったのが天宇受売命です。

甘露寺蜜璃も天宇受売命も鍛冶屋に関わる重要人物という点で共通しています。

【三種の神器のうち2つが誕生した天の岩戸】

三種の神器とは「八咫鏡やたのかがみ」「八尺瓊勾玉やさかにのまがたま」「草薙剣くさなぎのつるぎ」のこと。

邇邇芸命が天から降りてきた時に天照大御神のより授かれたもので、今でも天皇家に受け継がれています。

この「八咫鏡」「八尺瓊勾玉」こそが、天の岩戸の祭りのために作られた鏡と勾玉。

神の世界で作られた鏡と勾玉だからこそ「三種の神器」のうちの2つになっています。

残る三種の神器の1つ「草薙剣」ですが、こちらも鬼滅の刃にそっくりなエピソードがあるんです。

スポンサーリンク


縁壱零式から出てきた剣と草薙剣

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|縁壱零式から出てきた剣と草薙剣

鬼滅の刃12巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

炭治郎が縁壱零式というカラクリ人形を倒した時のことです。

人形の中心から、いかにも意味ありげな古い刀が出てきます。

この刀こそ、戦国時代の日の呼吸の剣士である継国縁壱の刀。

古事記の中にも、この縁壱の刀を思わせる重要な刀が出てきます。

それは三種の神器の1つである、「草薙剣くさなぎのつるぎ」です。

まずは古事記における草薙剣くさなぎのつるぎがどういう刀なのかを解説します。

須佐男とヤマタノオロチの対決

天の岩戸で、三種の神器(鏡・勾玉・刀)のうち2つが登場しました。

最後の1つである刀は「草薙剣くさなぎのつるぎ」です。

これは天照大御神の弟である須佐男すさのおがヤマタノオロチを退治したとき、その尻尾から出てきます。

荒ぶる神「須佐男」が地上に降り立つ

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|縁壱零式から出てきた剣と草薙剣|須佐男とヤマタノオロチの対決
須佐男すさのおはやんちゃが過ぎたため、神の国である高天原を追放され地上に降ります。

須佐男が降りた場所は、出雲国の斐伊川ひいがわの上流にある鳥髪とりかみ

お腹が空かせた須佐男は、川の上流からお箸が流れて来たので行ってみることにしました。

するとそこには1人の娘と泣いている老夫婦がいました。

泣いている理由は、ヤマタノオロチという化け物が出てきて、毎年娘を1人ずつ食べると言うのです。

8人いた娘は残り1人になり、今年も怪物が出てくる時期になってしまったとのこと。

その話を聞いた須佐男は、「自分は天照大御神の弟だ!娘を嫁にくれたらヤマタノオロチをやっつよう」と言ったのです。

罠にはまって殺されたヤマタノオロチ

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|縁壱零式から出てきた剣と草薙剣|須佐男とヤマタノオロチの対決

ヤマタノオロチとは、頭が8つ目は赤く、山が八つ、谷が八つに及ぶ超巨大なバケモノ。

須佐男と言えども、まともに戦って勝てる相手ではありません。

そこでまずは8つ穴の空いた垣根を作り、穴ごとに強いお酒の入った器を用意させます。

罠とも知らずヤマタノオロチは8つの頭を垣根に入れて、お酒を飲んでベロンベロンに。

ヤマタノオロチが酔って爆睡しているところを、須佐男は刀で切って退治しました。

ちなみに垣根とお酒は嫁になった娘の両親に作らせていますから、須佐男は切っただけ。

須佐男がヤマタノオロチの尻尾を切ったそのとき、それはそれは神々しい剣が出てきました。

これこそが、後の三種の神器の1つとなる「草薙剣くさなぎのつるぎ」だったのです。

縁壱零式から出てくる剣は草薙剣

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|縁壱零式から出てきた剣と草薙剣|縁壱零式から出てくる剣は草薙剣

鬼滅の刃12巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

鬼滅の刃でもっとも重要な刀は、戦国時代の天才剣士 継国縁壱が使っていた刀.

その理由は、後に炭治郎がこの刀を受けつぎ、鬼舞辻無惨を倒すことになるからです。

この縁壱が使っていた刀は、300年ほど縁壱零式というからくり人形の中に納めてありました。

縁壱零式とは、鬼殺隊の伝説となった継国縁壱の動きを再現したからくり人形。

鬼殺隊の剣士の戦闘訓練用に使われており、6本の腕があり108つの動きができるのが特徴です。

炭治郎は刀鍛冶の小鉄少年の指導のもと、縁壱零式を打ち破ります。

その時、壊れた人形の中から縁壱が使っていた刀が出てきたという訳です。

これはまさに須佐男がヤマタノオロチの尻尾を切ったとき、後の三種の神器の1つとなる草薙剣が出てくるシーンと重なります。

スポンサーリンク


琵琶の女「鳴女」の正体はキジだった

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|琵琶の女「鳴女」の正体はキジだった

鬼滅の刃6巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

無惨城で琵琶を弾く女の鬼。その名前は鳴女なきめと言います。

血鬼術で自由自在に空間を操作することで、戦う相手の体力を徐々に奪う厄介な鬼です。

そんな鳴女のもう1つ優れた能力は探知探索。

まるで偵察機のように正確に敵の居場所を突き止めるため、鬼舞辻無惨にも高く評価されていました。

実は古事記にも「鳴女」という名の「きじ」が登場します。

まずは古事記における「鳴女」の役割を解説しましょう。

神様は平和主義!出雲国譲り

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|琵琶の女「鳴女」の正体はキジだった

天照大御神の弟である須佐男の六世孫にあたる大国主神おおくにぬしのかみ

この世を統治するために、苦労しながら地上で国作りをした神様です。

大国主神おおくにぬしのかみがようやく国を作ったところで、天の神様は「なにやら地上が騒がしい」と気がつきます。

地上はそもそも大国主神おおくにぬしのかみではなく、天と地を治める天照大御神の子供が統治するのが道理。

しかし神様は平和主義です。

国作りに力を尽くした大国主神と争うことなく、うまい形で国を納めようと考えます。

使者を虜にするほど地上は魅力的

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|琵琶の女「鳴女」の正体はキジだった

大国主神を説得して気持ちよく国を譲ってもらうために、まずは天から天菩比神あめのほひのかみを地上に送ります。

しかし3年待っても音沙汰がありません。

それもそのはず、地上を気にいるあまり天菩比神あめのほひのかみは大国主神に媚びへつらってしまったのです。

作戦が失敗したので、次は天若日子あめのわかひこに矢を持たせて地上に送り込みました。

すると今度は天若日子あめのわかひこが8年も音信不通になる予想外の事態に。

なんと地上があまりに良いところなので大国主神の娘と結婚し、地上を自分のものにしようと計画していたからです。

神様の偵察機はドローンではなく雉

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|琵琶の女「鳴女」の正体はキジだった|鳴女とは天と地を行き来する雉

さすがにしびれを切らした天の神は、次は神でなく鳥のきじである「鳴女なきめ」を地上に飛ばします。

雉は天と地を行き来することができる生き物で、いわば神聖なる偵察機です。

鳴女は8年も音信不通だったを天若日子あめのわかひこ見つけ出し、「なぜ8年も何の連絡もよこさないのか?」と問いただします。

ヤバイと思った天若日子あめのわかひこは、よりによって天から持参した矢で鳴女を殺してしまいました。

これが運の尽きでした。

射抜かれた鳴女ごと矢が天に届いたため、その悪事がバレてしまったのです。

琵琶の女は古事記の鳴女そのもの

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|琵琶の女「鳴女」の正体はキジだった|琵琶の女は古事記の鳴女そのもの

鬼滅の刃16巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

特殊な目玉を派遣させて、鬼殺隊の居場所を突き止める鬼の鳴女。

偵察機のように鬼殺隊の行動を観察し、鬼舞辻無惨にちくいち報告しています。

その能力を高く評価され、鳴女は上弦のにまで登り詰めました。

古事記では帰ってこない天若日子あめのわかひこを説得するために、天のかみが地上に派遣したのは雉の鳴女。

鳴女は地上をくまなく探して、天若日子を見つけ出し問いただしてします。


この鬼の鳴女も雉の鳴女も全く同じ名前な上、偵察という役割まで一緒です。

スポンサーリンク


鎹鴉は神武天皇の八咫烏がモデル

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|鎹鴉は神武天皇の八咫烏がモデル

鬼滅の刃2巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

鬼殺隊の隊員には必ず一人一羽のからすが支給されます。その名も「鎹鴉かすがいからす」。

鬼殺隊の当主である産屋敷からの指示を伝える、実に賢い鴉です。

古事記にも、「八咫烏やたがらす」という道案内をする鴉が出てきます。

ますは古事記の八咫烏について解説しましょう。

神の子でも天下統一に困難あり

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|鎹鴉は神武天皇の八咫烏がモデル

大国主神が国作りを完成したところで、地上は天の神に国譲りされます。

天照大御神の孫の邇邇芸命ににぎのみことが、「三種の神器」を携えて天から地に降りて来ました。(天孫降臨)

しかし、神といえども地上を統治するのはそう簡単なものではありません。

実際に国を統治できたのは、邇邇芸命の曽孫の神倭伊波礼毘古命かむやまといわれびこのみことの代でした。

この神倭伊波礼毘古命は後に神武天皇となり、日本で初めての天皇が誕生するのことになるのです。

天照大神の子孫の使命はこの世の平和

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|鎹鴉は神武天皇の八咫烏がモデル|神武天皇は日本を建国した人

邇邇芸命ににぎのみことが騒がしい地上を治めるため、天から地に降りてきました。

神様なんだからパパっと平和に天下統一できそうなものですが、そこは平和主義。

まずは地上に住む神(国つ神)の娘と結婚し、血筋を整えるとこから始めました。

地上世界の統治者として十分な血統ができたのが邇邇芸命の孫である神倭伊波礼毘古命かむやまといわれびこのみこと

この神倭伊波礼毘古命こそ、初代天皇となる神武天皇です。

八咫烏は天が神武天皇に送った案内係

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|鎹鴉は神武天皇の八咫烏がモデル|八咫烏は神武天皇を勝利に導く案内係

神倭伊波礼毘古命が生まれたのは九州の宮崎県の日向。

ここから天下統一は始まり、大分県、福岡県、次に広島、岡山、大阪湾へと順調に統治を進めました。

しかし地元の豪族と戦になることもあり、そんなときは天の神も手厚くサポート。

熊野の戦で絶体絶命の大ピンチになったときは、天から「敵を戦わずして倒す剣」を差し入れして勝利させるほどです。

天下統一を目指しさらに進もうとしたとき、天から1羽の鴉が送られてきます。

ここから先は荒ぶる神が多いから危険です。八咫烏やたからすの導きに従うといいでしょう。

天から送られた鴉は八咫烏といい、戦いにならないように実に上手に道案内をします。

おかげで会う人はみんないい人で、神倭伊波礼毘古命かむやまといわれびこのみことの家来になっていきました。

八咫鴉は天下統一するまで神倭伊波礼毘古命を導き、日本という国は建国されて神武天皇が誕生したのです。

八咫烏も鎹鴉の共通点は案内係

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|八咫烏も鎹鴉の共通点は案内係

鬼滅の刃2巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用

鬼殺隊に入隊するとかならず支給される一羽の鴉、その名は鎹鴉かすがいからすです。

「鎹」には次のような意味があります。

・二本の材木をつなぎとめるための両端の曲がった大釘。
・二つのものをつなぎとめる役をするもの
・戸締まりに用いる金具
引用元:大辞林

要するに鎹鴉とは、鬼殺隊の当主である産屋敷とその子供とも言える隊員をとりもつ存在。

単に指令を伝えるだけでなく、道案内もしてくれます。

八咫烏は、神倭伊波礼琵古命が無事に国を平定できるように天の神から送られた使いです。

要は天照大神の子孫である神倭伊波礼琵古命と天の神を取り持ってくれる存在。

主な仕事は道案内という点でも共通していますね。

【八咫烏は日本代表サッカーのシンボル】

神倭伊波礼琵古命を天下統一へと導いた八咫烏は勝利のシンボル。

その『八咫烏』を1931年より日本サッカー協会はシンボルとしています。

日本サッカー協会は、日本にサッカーを広めた中村覚之助(1878-1906)にちなんだシンボルマークを作っています。

中村覚之助が生まれたのが、神武天皇が天下統一のために戦った熊野の地。

また熊野は平安時代の蹴鞠けまりの名人 藤原成通が技の奉納に訪れた、サッカーにゆかりのある場所だったからです。

鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚鬼滅の刃|知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点|八咫烏も鎹鴉の共通点は案内係古事記は鬼滅を面白くする最古にして最先端の本

古事記とは、712年に完成した日本最古の歴史書です。

そんな古事記と鬼滅の刃は驚くほど共通点があり、重ねて読むことでより一層鬼滅の世界を楽しめます。

ぜひ古事記を読んで、ここに書いてある以外の共通点を発見してワクワクしてみてください!

アニメ版鬼滅の刃が全話無料!見逃した方、もう一度見たい方にオススメです!
→U-NEXTで鬼滅の刃のアニメを無料で見る。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク