鬼滅の刃には、体に痣が出た痣者(あざもの)と呼ばれたキャラクターが9人も登場しています。
この記事では、鬼滅の刃の痣者キャラクターについて、痣の模様や位置、そして痣の発現場面について一覧形式で分かりやすくまとめています。
ぜひ最後までご覧下さい。
【鬼滅の刃】痣者キャラクターの一覧
鬼滅の刃に登場した痣者キャラクターは、全部で9人います。
痣の模様 | 痣の発現位置 | 痣の発現場面 | |
竃門炭治郎 | 炎 | 左の額からこめかみ | 上弦の陸「堕姫 ・妓夫太郎」戦 |
時透無一郎 | 雲 | 左の額・両頬 | 上弦の伍「玉壺」戦 |
甘露寺蜜璃 | クローバー(ハート) | 左の首元 | 上弦の肆「半天狗」戦 |
冨岡義勇 | 水流 | 左の頬 | 上弦の参「猗窩座」戦 |
悲鳴嶼行冥 | ヒビ | 両腕 | 上弦の壱「黒死牟」戦 |
不死川実弥 | 風車 | 右の頬 | 上弦の壱「黒死牟」戦 |
伊黒小芭内 | 蛇 | 左の胸から腕 | 「鬼無辻無惨」戦 |
継国縁壱 | 炎 | 左の額からこめかみ | 誕生時より |
継国巌勝(黒死牟) | 炎 | 左の額・右の胸元から顎 | 鬼殺隊に在籍時(25歳より前) |
それでは9人の痣者キャラクターについて順番に解説していきます。
【鬼滅の刃】痣者キャラクターの模様と発現場面
痣者キャラクター①竃門炭治郎
痣の模様と位置
竃門炭治郎の痣は炎の形をした模様で、左の額からこめかみに現れました。
鬼滅の刃11巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣の発現場面
竃門炭治郎に最初に痣が発現したのは、吉原にて上弦の陸「堕姫・妓夫太郎」戦でのこと。
宇髄天元が妓夫太郎を刀で串刺しにする千載一遇のチャンスを作り出し、炭治郎に託します。
この時の炭治郎は、妓夫太郎の首を切れなければ、自分達は全滅するという極限状態。
炭治郎が妓夫太郎の首に刃をふるい、限界を超えた力を捻り出していった時、炭治郎の額にあった痣の形が変わり、炎の形をした痣が発現したのです。
鬼滅の刃11巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用
炭治郎の痣
生まれた時の炭治郎には痣がありませんでしたが、火鉢を倒した弟を庇って額を火傷します。そして最終選別で火傷の跡の部分を負傷し、痣となりました。
痣者キャラクター②時透無一郎
痣の模様と位置
時透無一郎の痣は雲の様な形をした模様です。痣の位置は、額の左側と左右の頬。
鬼滅の刃14巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣の発現場面
時透無一郎に最初に痣が発現したのは、刀鍛冶の里での上弦の伍「玉壺」戦にて。
玉壺の血鬼術「水獄鉢」に閉じ込められた時透が目にしたのは、玉壺の分身に切られながら自分を助けようとする小鉄くんの姿でした。
「人のためにすることは、巡り巡って自分のためになる」「人は誰かの為に信じられない力を出せる生き物なんだよ」
脳裏に浮かんだ炭治郎の言葉と亡き父の言葉を引き金に、時透は鉢を破って脱出。徐々に失っていた記憶を取り戻していきます。
そして「無一郎の無は無限の無」と言い遺した兄の最期の記憶が蘇えった時、遂に時透の顔に痣が発現したのです。
鬼滅の刃11巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣者キャラクター③甘露寺蜜璃
痣の模様と位置
甘露寺蜜璃の痣の模様はクローバーの葉に似た形で、2つのハートが含まれているのが特徴です。痣の位置は首元。
鬼滅の刃14巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣の発現場面
甘露寺蜜璃に痣が発現したのは、刀鍛冶の里にて上弦の肆「半天狗」と戦っていた時のこと。
半天狗の攻撃をもろに喰らって意識を失った甘露寺を、炭治郎・禰豆子・不死川玄弥の3人が必死に守ります。
「甘露寺さんを守るんだ‼︎一番可能性のあるこの人が希望の光だ‼︎」
この言葉を耳にした甘露寺蜜璃に、かつてお館様から強さを褒められたことや、助けた人からお礼を言われたことなどが鮮やかに浮かんできます。
女だからと、これまで自分の強さを隠そうとしてきた甘露寺。そんな彼女がみんなを守ると決めた時、力の抑制が外れ、痣が発現したのです。
鬼滅の刃14巻©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣者キャラクター④冨岡義勇
痣の模様と位置
冨岡義勇の痣の模様は水流の形で、左頬に出現しています。
週刊少年ジャンプ2019年16号 鬼滅の刃 第150話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣の発現場面
冨岡義勇に最初に痣が発現したのは、無限城内での上弦の参「猗窩座」戦でのこと。
共に戦う炭治郎が目を見張る様な攻防を見せる中、冨岡も猗窩座に流麗と評価される戦いを展開しました。
しかし猗窩座の 破壊殺 脚式 で遠くに蹴り飛ばされた冨岡は、体を強く強打。
圧倒される様な猗窩座の強さに触れた冨岡、短時間のうちに自分の感覚が覚醒し、研ぎ澄まされていくのを感じます。
その時、冨岡義勇の頬に水流の形をした痣が発現したのです。
週刊少年ジャンプ2019年16号 鬼滅の刃 第150話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣者キャラクター⑤悲鳴嶼行冥
痣の模様と位置
悲鳴嶼行冥の痣の模様はヒビの様な形をしており、両腕に発現しています。
週刊少年ジャンプ2019年41号 鬼滅の刃 第173話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣の発現場面
悲鳴嶼行冥に最初に痣が発現したのは、無限城内にて上弦の壱「黒死牟」戦でのこと。
悲鳴嶼行冥は鎖の両端についた鉄球と斧を操りながら、あるチャンスを狙っていました。
遂に鎖の輪が黒死牟の刀身を捉えた時、悲鳴嶼は勢いよく鎖を引っ張り、黒死牟の刀を折ることに成功します。
そのまま攻撃を畳みかける悲鳴嶼でしたが、なんと次の瞬間には黒死牟の刀は再生し、新たな斬撃が飛んできました。
その結果、悲鳴嶼は作戦変更し、体全身に力を込め、両腕にヒビの形をした痣を発現させたのです。
週刊少年ジャンプ2019年36・37号 鬼滅の刃 第169話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣者キャラクター⑥不死川実弥
痣の模様と位置
不死川実弥の痣の模様は風車の形で、右頬にあります。
週刊少年ジャンプ2019年38号 鬼滅の刃 第170話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣の発現場面
不死川実弥に最初に痣が発現したのは、無限城内での上弦の壱「黒死牟」戦です。
黒死牟の斬撃を腹に喰らった不死川は、動けば内臓が飛び出してくる様な状態。
それでも何とか黒死牟に立ち向かっていたのは、呼吸で血を止め、筋肉を引き絞って内臓を押さえていたから。
やがて悲鳴嶼行冥が応援に現れたことで、不死川に余裕が生まれます。
痛みをこらえて傷口を全て縫い合わせ、深い呼吸を使っていった時、不死川実弥の右の頬に風車の形をした痣が発現したのです。
週刊少年ジャンプ2019年38号 鬼滅の刃 第170話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣者キャラクター⑦伊黒小芭内
痣の模様と位置
伊黒小芭内の痣の模様は蛇の様な形。痣の位置は左の胸から腕にかけてです。
週刊少年ジャンプ2020年6・7号 鬼滅の刃 第189話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣の発現場面
伊黒小芭内に痣が発現したのは、無限城外での「鬼無辻無惨」戦でのこと。
無惨の激しい攻撃を前にし、伊黒はなかなか有効な斬撃を出せないでいました。
そんな中、命の危機に瀕した時に生き物は爆発的な力を出すこと、また時透無一郎が赫刀を手にしたことを思い返し、万力の握力で握ります。
これによって伊黒小芭内は刀を赫く染め、左胸から腕にかけて蛇の模様の痣の発現にも成功しますが、酸欠で失神しかけるというピンチに陥りました。
週刊少年ジャンプ2020年6・7号 鬼滅の刃 第189話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣者キャラクター⑧継国縁壱
痣の模様と位置
継国縁壱の痣は炎の形をした模様で、左額からこめかみの辺りに広がっています。
週刊少年ジャンプ2019年44号 鬼滅の刃 第176話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣の発現場面
継国縁壱には生まれつき左の額からこめかみの辺りに痣がありました。
週刊少年ジャンプ2019年45号 鬼滅の刃 第177話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
そしてその痣は成長しても消えることはありませんでした。
週刊少年ジャンプ2019年45号 鬼滅の刃 第177話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
なお痣が発現すると25歳までに死ぬと言われていますが、継国縁壱は80歳を超えても生き続けます。そして黒死牟となった兄との対戦中に、寿命が尽きて亡くなりました。
週刊少年ジャンプ2019年44号 鬼滅の刃 第176話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣者キャラクター⑨継国巌勝(黒死牟)
痣の模様と位置
継国巌勝の痣の模様は、弟・継国縁壱と同じ炎の形。痣の発現位置は左額、そして右の胸元から顎にかけてです。
週刊少年ジャンプ2019年44号 鬼滅の刃 第176話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
そしてその痣の特徴は、鬼の黒死牟となっても変わりませんでした。
週刊少年ジャンプ2019年45号 鬼滅の刃 第177話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
痣の発現場面
継国巌勝に痣が発現したのは、鬼狩りをしていた弟の継国縁壱に出会ってからのこと。
弟の強さと剣技をどうしても手に入れたかった継国巌勝は、家も家族も捨てて鬼狩りの道に入ります。
鬼殺隊では、弟の縁壱が仲間達にそれぞれ合った呼吸法を教えた結果、痣者が続々と誕生していきました。
そしてついに、継国巌勝にも痣が発現したのです。
週刊少年ジャンプ2019年46号 鬼滅の刃 第178話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
しかしその一方で、継国巌勝が日の呼吸をマスターすることはできず、使えたのは月の呼吸と名付けた派生。
弟の縁壱にこの先追いつけるのかと継国巌勝は深く苦悩します。しかもその頃、周囲で痣者がバタバタ死に始めたのです。
この様な状況下で、「鬼となれば無限の刻を生きられる」と勧誘してきたのが、鬼無辻無惨でした。
週刊少年ジャンプ2019年46号 鬼滅の刃 第178話©吾峠呼世晴/集英社 より引用
こうして痣を持ち呼吸を使う鬼・黒死牟が生まれたのです。
【鬼滅の刃】公式カップル一覧|出会いから恋愛・結婚とその後!
【鬼滅の刃】柱の死亡シーンと生き残り一覧!9人からわずか3人へ