【呪術廻戦】1期OPのリアルな場所!地図で巡る10の聖地

アニメ呪術廻戦1期のオープニングでは、千駄ヶ谷トンネルや六本木ヒルズなど、東京都内の様々な場所が登場しています。

登場人物達のいた場所の情報を知ったり、実際に訪れることで、呪術廻戦をより一層楽しむことができます。

この記事では、アニメ版呪術廻戦の1期OP映像で登場した聖地について、地図と共に紹介しています。

どうぞ最後までご覧下さい。

スポンサーリンク


【呪術廻戦】1期第1クールのOPに登場する聖地まとめ

Eveの楽曲「廻廻奇譚」の流れるこのOP映像は、呪術廻戦1期の第1クール(1話〜13話)に使われていました。

第1クールは吉野順平が真人に殺されるまで、そして京都姉妹校交流戦からが第2クールです。

名称場所シーン
千駄ヶ谷トンネル東京都渋谷区伏黒が道路を調査
六本木ヒルズ東京都港区釘崎が東京タワーをバックに佇む
永田町駅東京都千代田区狗巻がエスカレーターで下降
上野動物園東京都台東区パンダがパンダを眺める
Nicolai Bergmann NOMU CAFE東京都港区七海がコーヒを飲みながら読書
杉並区立大田黒公園東京都杉並区真希が眼鏡越しに呪霊を確認
東京スカイツリー東京都墨田区五条が最上部で周囲を眺める
吉祥寺パークロード東京都杉並区真人が路上に立って手を舐める
スバルビル新宿の目東京都新宿区東堂がポーズを決める
坪尻駅(JR四国・土讃線)徳島県三好市沙織ちゃんと一緒にいる釘崎

【呪術廻戦】1期OPに登場する聖地の場所と地図

聖地①  千駄ヶ谷トンネル(伏黒恵)

オープニング映像の始めに登場しているのが千駄ヶ谷トンネルです。

このトンネルの中で、伏黒恵(ふしぐろめぐみ)が道路の路面を探っていました。

この千駄ヶ谷トンネルは全長61mと短いのですが、都内でも有数の心霊スポットとして知られています。

なんとこのトンネル、墓地の下に造られていたのです。

この場所にトンネルができたきっかけは、かつての東京オリンピック(1回目)。

広い道路を整備する必要が生じ、この地にあった仙壽院の墓地の下にトンネルを掘ることになりました。

上空から見ると、本当に墓地のど真ん中を貫通しているのがよく分かります。

千駄ヶ谷トンネル
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷2丁目

聖地②  六本木ヒルズ(釘崎野薔薇)

釘崎野薔薇が、東京タワーをバックに佇んでいた場所は、六本木ヒルズのヒルサイド1Fです。

この場所の左側(地上部分)には麻布トンネルの入口が、釘崎の向こう側には毛利庭園に降りていく階段があります。

本来ここから釘崎の右奥にテレビ朝日の建物が見えるのですが、大人の事情でカットされています。(別系列)

この階段を下に降りてから後ろを振り返るとこの様な感じです。

この車道の奥が麻布トンネル。左の歩道にある階段を登った辺りが、釘崎のいた場所になります。

六本木ヒルズ
住所:東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズヒルサイド1F

ƒ

【呪術廻戦】釘崎野薔薇の出身地を特定!盛岡まで4時間のあそこ

【呪術廻戦】釘崎野薔薇のお弁当は前沢牛を使った幻の人気駅弁

聖地③  永田町駅(狗巻棘)

【呪術廻戦】五条悟のOPの聖地の場所|狗巻棘

呪術廻戦 ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 より引用

次に登場するのは狗巻棘(いぬまきとげ)が非常に長いエスカレーターで下に降りていくシーン。

この場所は永田町駅をモデルにしている様ですが、エスカレーターの数に違いがある為、あくまでも参考なのかもしれません。

永田町駅
住所:東京都千代田区永田町1丁目11−28先

聖地④  上野動物園(パンダ)

パンダがパンダを眺めるというシュールなシーンの場所は、上野動物園のパンダ舎の前です。

上野動物園
住所:東京都台東区上野公園9−83

【呪術廻戦】パンダの正体|中身の核に宿る夜蛾学長の息子の魂!

聖地⑤  Nicolai Bergmann CAFE NOMU(七海健人)

【呪術廻戦】七海健人のOPの聖地の場所|Nicolai Bergmann CAFE NOMU

呪術廻戦 ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 より引用

次は七海健人(ななみけんと)がカフェで読書をしながらくつろいでいるシーンでした。

この場所は「Nicolai Bergmann CAFE NOMU  (ニコライ バーグマン カフェ ノム)」という花屋に併設のカフェです。

オーナーの「ニコライ・バーグマン」さんはデンマーク人の有名フローリスト。

そのため、こちらのカフェではデンマークの軽食やケーキを楽しむこともできます。

こんなオシャレなお店に七海がいたのも、彼がデンマーク人のクウォーターだから。

ちなみに七海が座っていた椅子は「エッグチェアー」といって、北欧デザインの名作です。

しかし 話題になり過ぎてしまったのか、既にこの椅子は無くなっている様です。

Nicolai Bergmann CAFE NOMU
住所:東京都港区南青山5−7−2

スポンサーリンク


聖地⑥  杉並区立大田黒公園(禪院真希)

池のほとりに立っていた禅院真希がメガネのレンズ越しに呪霊を確認するシーン。

この場所は、杉並区にある大田黒公園です。

ここは大正から昭和にかけての音楽評論家・大田黒元雄の屋敷跡地。

一部を公園にして欲しいという本人の希望があり、杉並区が美しい日本庭園を整備しました。

杉並区立大田黒公園
住所:東京都杉並区荻窪3丁目33−12

聖地⑦  東京スカイツリー(五条悟)

【呪術廻戦】五条悟のOPの聖地の場所|東京スカイツリー

呪術廻戦 ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 より引用

【呪術廻戦】五条悟のOPの聖地の場所|東京スカイツリー

呪術廻戦 ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 より引用

夜の街を見下ろしながら五条悟が立っていた場所は、東京スカイツリーのてっぺんでした。

東京スカイツリーは高さ634mという東京スカイツリーの最頂部。

あんな高い所で平然としていられるのは、呪術師の中でも五条先生しかいません!

東京スカイツリー
住所:東京都墨田区押上1丁目1–2

【呪術廻戦】五条悟が目隠し(アイマスク)する理由と六眼の秘密!

【呪術廻戦】五条悟のイケメンすぎる素顔の画像集|場面別解説付き

聖地⑧  吉祥寺パークロード(真人)

【呪術廻戦】真人のOPの聖地の場所|吉祥寺パークロード

呪術廻戦 ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 より引用

【呪術廻戦】真人の聖地の場所は吉祥寺パークロード

呪術廻戦 ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 より引用

真人が路上で立ちすくんで手の指をなめていたシーン。

この場所は「吉祥寺パークロード」という吉祥寺駅南側にある商店街です。

OP映像では真人の左後方に「米□」と書かれた看板があり、実際には「米○」という居酒屋さんがあります。

吉祥寺パークロード(居酒屋「米○」付近)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目

聖地⑨  新宿の目(東堂葵)

【呪術廻戦】東堂葵のOPの聖地の場所|新宿の目

呪術廻戦 ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 より引用

東堂葵(とうどうあおい)が手に呪力を込めながらポーズを決めていたシーンの場所は、「新宿の目」です。

この「新宿の目」は、元々ここに建っていたスバルビルの竣工時に設置されたアクリル製のオブジェ。

作者は画家で彫刻家の宮下芳子さんです。

インパクトのあるデザインに加えて大きい(横幅は10m)ので、存在感が抜群。この付近を待ち合わせに使う人も多いです。

場所は新宿駅西口地下広場の一角になります。

新宿の目
住所:東京都新宿区西新宿1丁目7−1

【呪術廻戦】存在しない記憶とは?東堂葵と腸相に起きた謎を解く

聖地⑩  坪尻駅(釘崎野薔薇と沙織ちゃん)

【呪術廻戦】釘崎野薔薇のOPの聖地の場所|坪尻駅

呪術廻戦 ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 より引用

幼い頃の釘崎野薔薇が憧れのお姉さん「沙織ちゃん」と一緒にいた場所のモデルは、坪尻駅です。

呪術廻戦の作品中では、釘崎の出身地は「盛岡まで4時間」かかる東北のど田舎という設定ですが、この駅は四国(徳島県)にあります。

ここはもともと日本屈指の秘境駅。各駅停車でさえも通過することがある、知る人ぞ知る存在でした。

今では逆に人気が出て、観光列車がこの駅に停車したりもしています。

また春の坪尻駅は、菜の花や桜に彩られ、アニメのOPシーンに近い雰囲気が味わえます。

坪尻駅(JR四国・土讃線)
住所:徳島県三好市池田町西山立谷

【呪術廻戦】沙織(さおり)ちゃんを徹底解説!釘崎野薔薇の憧れの人

【呪術廻戦】釘崎野薔薇の出身地を特定!盛岡まで4時間のあそこ

【呪術廻戦】釘崎野薔薇のお弁当は前沢牛を使った幻の人気駅弁

U-NEXTのお試し期間(31日間)なら、呪術廻戦が全話無料!ポイントを使って原作漫画も1冊、無料で読めます!
→U-NEXTで呪術廻戦のアニメと原作漫画を無料で楽しむ。


スポンサーリンク

スポンサーリンク