CATEGORY

鬼滅と古事記

  • 2022年2月11日
  • 2022年2月20日

産屋敷と鬼舞辻無惨は同じ一族!その因縁関係は日本神話がモデル

鬼殺隊の当主を代々務める産屋敷家にとって、鬼の始祖・鬼舞辻無惨は宿敵です。 鬼舞辻が鬼となったのは、はるか昔の平安時代のこと。 それから千年以上もの間、鬼舞辻を撃つことに産屋敷家は命を燃やしているのです。 しかし驚くことに、人間だったときの鬼舞辻は産屋敷の血族でした。 随分と血が薄くなったとは言え、 […]

  • 2022年2月7日
  • 2022年2月20日

お館様の病気は千年以上前に産屋敷家にかけられた呪いが原因

「お館様」こと鬼殺隊の97代当主・産屋敷耀哉うぶやしきかがやは、難病を患っていました。 顔がただれ、徐々に目は見えなくなり、やがて全身へ広がり死に至る恐ろしい病です。 この病気は不思議なことに、産屋敷家の当主が代々患っており、治療法はありません。 なぜならこの病気の原因が、1000年以上も前に産屋敷 […]

  • 2022年2月4日
  • 2022年5月13日

甘露寺蜜璃の隊服は縫製係の罠!でも本当の理由は古事記にある

恋柱こいはしら・甘露寺蜜璃かんろじみつりは、鬼殺隊で唯一胸をあらわにした隊服を着ています。 これは甘露寺の個人的な趣味では決してありません。 甘露寺のセクシーな隊服は、鬼殺隊の縫製係・前田まさお(あだ名:ゲスメガネ)の陰謀だったのです。 この記事では、甘露寺蜜璃だけが胸をあらわにした隊服になった経緯 […]

  • 2021年12月30日
  • 2022年2月20日

鬼滅の刃|刀鍛冶の名前と素顔!ひょっとこのお面は日本神話に由来

鬼殺隊の必須アイテム「日輪刀にちりんとう」は、刀鍛冶の手によって作られています。 そして不思議なことに鬼滅の刃に登場する刀鍛冶は、全員「ひょっとこ」のお面をつけているのがお約束。 これは単に素顔を隠し、鬼に狙われないためのお面ではありません。 実は「ひょっとこ」は日本神話に登場する刀鍛冶の神「天目一 […]

  • 2021年11月28日
  • 2022年7月8日

襧豆子(ねずこ)が竹を咥えているのはなぜ?鬼から人間への道のり

鬼の始祖・鬼舞辻無惨に一家惨殺され、こともあろうか鬼にされた襧豆子ねずこ。 そんな襧豆子のトレードマークは口に竹を咥くわえていること。 竹を咥えている理由は、「襧豆子が人を襲わないように」と水柱の冨岡義勇がつけたからです。 しかしそれだけではありません。 実は、襧豆子が口に咥えている竹とは、鬼を象徴 […]

  • 2021年10月30日
  • 2022年2月20日

【鬼滅の刃】善逸と桃の関係を読み解く鍵は古事記の雷神

鬼滅の刃に登場する我妻善逸あがつまぜんいつは「雷の呼吸」の使い手です。 そんな善逸の回想や夢の場面には、不思議なくらいに「桃」が登場します。 実は、これは単なる偶然ではありません。 善逸と桃には、切ってもきれない縁があります。 その秘密は、日本の神々が大活躍する魅惑の物語「古事記」に隠されていました […]

  • 2021年10月22日
  • 2022年7月8日

知れば100 倍面白い!鬼滅の刃と古事記の驚きの共通点

「鬼滅の刃」と「古事記」には、驚くほど共通点があります。 古事記とは712年に完成した日本最古の歴史書です。 その内容たるや、日本の神々がおりなすワクワクドキドキのめくるめくストーリー。 そんな歴史ある古事記を読むと、鬼滅の刃のエッセンスがそこかしこに!! この記事では古事記を読んだことがない方でも […]

  • 2021年10月1日
  • 2022年5月6日

【鬼滅の刃】禰豆子が醜女(しこめ) な理由は古事記にあった

鬼滅の刃 アニメ第8話、初めて愈史郎ゆしろうが禰豆子ねずこに出会ったその瞬間です。 「鬼じゃないかその女は しかも醜女しこめだ」 愈史郎のこの言葉に炭治郎は戸惑います。 「しこめ・・・しこめ?醜みにくいってことか?」 醜女の意味は2つあります。 1:容貌の醜い女 2:黄泉の国にいたという、容貌の醜い […]