CATEGORY

雑学

  • 2021年6月23日
  • 2022年7月7日

大仏のおでこの突起はイボではなく長い毛!白毫(びゃくごう)です

大仏のおでこには大きなイボのようなものがあります。 大仏くん これはイボではなく、毛だよ! 実は、長くて白い1本の毛が、右巻きに巻いて固まったものです。 大仏くん 名前は白毫びゃくごうです。 常に光を放ち、世界を明るく照しています。 しかも伸ばした時の長さは、一丈五尺(約4.5メートル)です。 この […]

  • 2021年6月18日
  • 2022年5月7日

大仏のパンチパーマな髪型は螺髪(らほつ)!如来限定の悟りの証

大仏の髪型は、パンチパーマではありません。 大仏くん パンチじゃないよ、螺髪らほつだよ! 大仏の頭にある豆粒のような1つ1つは、髪の毛が右巻きに巻いたもの。 形が法螺貝ほらがいのようなので、螺髪らほつと呼ばれます。 しかも、この螺髪らほつは如来像にょらいぞうにしか見られない髪型。 如来にょらいとは釈 […]

  • 2021年6月17日
  • 2022年5月7日

ニホントカゲとニホンカナヘビの違い|写真とイラストで一目で分かる!

ニホントカゲ とニホンカナヘビ、あなたはその違いが分かりますか? この記事ではニホントカゲ とニホンカナヘビの違いについて解説しています。 どちらも非常によく似た生き物ですが、写真やイラストを見れば一目瞭然です! ぜひ最後までお楽しみ下さい。 ニホントカゲとニホンカナヘビの違い ニホントカゲ とニホ […]

  • 2021年6月12日
  • 2022年5月7日

本来の狛犬には角があった!角がなくなるまでの歴史をわかりやすく解説

神社やお寺のそこかしこに見かける狛犬。 よく見ると、片方の狛犬の頭から角が生えていることがあります。 狛犬くん これが狛犬の本来の姿なんだよ! 現在は左右一対で狛犬とされています。 しかし狛犬が日本に誕生した平安時代は、「獅子」と「狛犬」という全く違う霊獣でした。 角が生えているのは「狛犬」 角が生 […]

  • 2021年6月9日
  • 2022年10月3日

トカゲとヤモリとイモリの違い|ビジュアルで分かる見分け方も紹介! 

窓ガラスにへばりついているこの生き物。あなたはこれが、トカゲ・ヤモリ・イモリのどれか分かりますか? トカゲは何となく分かっても、ヤモリ・イモリが加わるともうお手上げですよね。 この記事では、トカゲとヤモリとイモリの違いや見分け方について解説しています。 目で見て簡単に区別する方法もご紹介していますの […]

  • 2021年6月5日
  • 2022年5月18日

狛犬の阿吽には左右の位置に決まりがある!その理由はまさかの格差だった

神社やお寺で見かける狛犬は、いつだって左右一対。 それは2体の狛犬が「阿吽の呼吸」で神聖な場所を守っているからです。 実は、狛犬の置き方には、左右の決まりがあります。 ・神仏から見て左側:口を開いた「阿形」 ・神仏から見て右側:口を閉じた「吽形」 狛犬くん 古代中国の「左優位」の考えに影響を受けたん […]

  • 2021年6月1日
  • 2022年5月7日

甘党と辛党の本当の意味と使い方|間違えやすい理由も解説!

友人と中華を食べに行き、真っ赤な麻婆豆腐を頼みました。 「昔から辛党なんだ。」と言ったら、友人は私を鼻で笑いながら言いました。 「その使い方は間違っているよ。」 どうやら私は、辛党という言葉を間違って使っていた様です。 では一体どの様な使い方が正しいのでしょうか? この記事では、「甘党」「辛党」の、 […]

  • 2021年5月30日
  • 2022年5月7日

狛犬は口の形で阿吽を表わす!なぜならお寺の仁王像をまねしたから

神社やお寺を歩いていると必ず出会う「狛犬(こまいぬ)」。 狛犬は必ず左右一対で、向かって右側は口を開いていて、左側は口を閉じています。 なぜなら、狛犬は口の形で「阿吽(あうん)」を表しているからです。 狛犬よりもずっと前から存在するお寺を守る仁王像が、阿吽の口の形をしているのを真似たのです。 狛犬く […]

  • 2021年5月24日
  • 2022年5月7日

たらこと明太子の違いは唐辛子の有無!歴史と発祥の違いも解説

たらこと明太子の違いは、唐辛子の有無です。 唐辛子が入ってなければ「たらこ」 、唐辛子が入っていれば「明太子」です。 この記事では、たらこと明太子の違いについて詳しく解説しています。 2つの違いが生まれた歴史的な背景もご紹介していますので、どうぞ最後までお読み下さい! たらこと明太子の違い 「たらこ […]

  • 2021年5月23日
  • 2022年5月7日

阿吽の呼吸の意味と由来を徹底解説!もとは仏教用語で深イイ言葉

阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)の意味は、次の通り。 二人以上が一緒に何かをする時、互いの気持がぴったり合うこと。 出典:三省堂 必携故事ことわざ辞典より 驚くことに「阿吽」はもともと仏教用語。 ブッダくん 仏教はインドで生まれたんだよ。 阿吽は仏教に由来するため、語源は古代インドの言葉である「サンス […]