この記事を読んでいるあなたには、トレンドブログを実践する上で次のような悩みがありませんか?
・収益が上がらない
・1日に何記事も書く作業時間がない
・何を書けばいいのかわからない
・トレンドブログを続けることに疲れた
・家族との関係が悪化した
トレンドブログで成果を出すには継続的な記事入れが必須です。しかし本業や育児に忙しい人にとって、作業時間の確保が現実的には困難です。
2人の子育てをしながら副業でトレンドブログを実践した私には、記事を書くことにすっかり疲れ果てた経験があります。そこでトレンドブログから資産ブログに運営を変えたところ、記事入れに追われることがなくなりました。そして家族との時間を大事にしながらブログを継続することに成功しました。
忙しくて作業時間が取れない人こそ資産ブログを実践することで、お金と家族との大切な時間の両方を手に入れることができます。
この記事では資産ブログのメリットや、トレンドブログから資産ブログにスムーズに移行する方法をお伝えしています。ぜひ参考にしてみてください。
Contents
資産ブログの4つのメリット
本業や育児に忙しく作業時間がなかなか取れない人こそ、少ない作業時間でも確実に成果を上げたいところです。そうなると記事が長く検索される資産ブログの方がトレンドブログより長い目で見ると成果に繋がりやすいです。ここでは資産ブログの4つのメリットについて詳しく紹介していきます。
時間はかかるが必ず収益がでる
資産ブログは通年あるいは毎年検索されるネタを記事にするので、安定したアクセスが見込めます。例えば「冠婚葬祭のマナー」や「雛人形を飾る時期」といった日常生活の疑問はずっと検索され続けます。
具体的に資産ブログで月に5万円稼ぐ計算をしてみましょう。
アドセンス広告で月に5万円を稼ぐのに必要な目安は約20万PVです。1ヶ月に1000PV集める記事が200本があれば月20万PVを達成できます。
最初は記事を書いてもすぐに収益は出ませんが、記事数を重ねるごとに徐々に増えていく仕組みです。資産ブログで収益がでるまでの期間の目安は半年です。長期的な運営を心がけましょう。
作業時間が少なくても継続することで成果に繋がる
資産ブログで扱うジャンルは記事の寿命が長く、毎年あるいは通年検索されるものです。育児や本業に忙しくて隙間時間しか取れなくても、細かい作業の積み重ねが記事の完成や成果に繋がります。
需要のあるキーワードを選択して記事を書くのでネタに迷わない
トレンドブログのように書くべきネタを追いかける必要性はありません。ネタは日々の疑問や年中行事からデータを取れば、書ききれないほどのキーワードを取得することができます。日頃から自分自身が検索をするとき、何を知りたくて入力したかをメモしておくと全てネタになります。
キーワードの選び方の具体例です。まずはメインキーワードを選び、Yahoo!虫眼鏡で複合キーワードのリストをとります。このリストは過去に検索されている複合キーワードなので、検索需要があるはずです。また、グーグルサジェストや関連キーワード取得ツールを使っても、複合キーワードが大量に見つかります。
家族との時間を大切にできるので続けやすい
私自身が資産ブログに変えて最もよかった感じるのは、自分のペースで仕事をできるようになったことです。トレンドブログを実践していたかつての私は、「今このネタで書くとアクセスが来る」と思うと、家族の時間よりブログを優先することもしばしば。また家族を優先したとしても、記事が書けないことにイライラすることもありました。
気持ちのゆとりをすっかり失った私は、子供をつい怒り過ぎて後から自己嫌悪になることを繰り返しました。「家族が幸せになるために始めたブログなのに、このままでは自分も家族も壊れてしまう」という危機感が、私にブログ運営のあり方を根本的に変える決断をさせたのです。
資産ブログを選択してからは、家族との時間も大切にしながら作業を続けらるようになりました。
トレンドブログから資産ブログへ移行する方法
今までトレンドブログを実践してきた方にとって、資産ブログへの移行は難しく感じるかもしれません。そんな方に正しいステップを取ることでスムーズに移行できる方法を紹介します。
ステップ1:ジャンルを問わずロングレンジのネタを書く
トレドブログからスムーズに資産ブログに移行するには、ジャンルを問わずロングレンジのネタで書くことから始めましょう。まずはどのジャンルに需要があるか調べるために幅広く書くことをおすすめします。そうすることで、ニーズのないジャンルを選んで失敗することを回避できます。
ステップ2:需要があるネタがわかったらとことん深掘りをする
半年ほどロングレンジの記事を書くと、アクセスが集まるジャンルがわかってきます。今度は需要のあるジャンルの記事を書き足していくといいでしょう。1つのジャンルを書き終えたら、同じ読者が好みそうなジャンルを新たに付け加えます。そうすることで書くネタがなくならず、読者にお気に入り登録をされやすいブログを作り上げることができます。
ステップ3:ブログタイトルやカテゴリーを整理してOK
トレンドブログ から資産ブログへ移行すると、次第にブログタイトルが合わなくなってきます。その時は思い切ってブログタイトルを変更し、カテゴリーを整理したり、読まれない記事を処分してブログ内の整理整頓を行いましょう。ブログタイトルの変更は何回行っても問題ありません。今のブログにあったタイトルにすることで、読者にも何が書かれているブログかがより伝わりやすくなります。
このステップを取ることで、無理なくトレンドブログ から資産ブログへ移行できるはずです。難しく考えず、日頃から気になっている疑問やあなたが知りたい雑学を記事にするところから始めるといいですね。
資産ブログのいいところは、時間に追われずに記事入れできる点と、書いた記事が長く収益を産む点です。結果、続ければ続けるほど収益が増え、時間とお金のゆとりも少しずつできてきます。
この記事へのコメントはありません。